イートインスペースはもうすぐ終わっちゃうみたい。

おいしくて丁寧な焼き菓子も

これからはテイクアウトで。

久しぶりに渋谷の小さな小さなパティスリーカフェでおやつを

 

渋谷 THE BAKE マフィン

 

きび砂糖のいい色。

とっても優しい甘さとしっかりとしたコク。

キュッと酸っぱいカシスと栗の大人のおいしさでした♪

 

渋谷 THE BAKE

 

渋谷駅の西側。

桜丘エリアの小さなケーキ屋さん『THE BAKE』さんに

とってもとっても久しぶりに。

たまたま見つけたのが数年前。

入ってみると2席だけの小さなカフェスペースがあって、

お菓子がとってもおいしくて印象的だった

ちょっとした思い入れのあるお店。

 

渋谷 THE BAKE

 

そのカフェスペースも、4月いっぱいで終了とのこと。

ドリンクとイートインはなくなるようですが

お菓子やペストリーの販売はこれまで通り♪

 

渋谷 THE BAKE

 

パティスリーの人気者がこのクロワッサン。

パンオショコラと、ダマンドの3種類があって

わたしがいる間にもこれをお目当に来るお客さんもたくさん。

 

渋谷 THE BAKE

 

ギフトやテイクアウトにぴったりの焼き菓子から

 

 

ショーケースにはフレッシュケーキもたくさん♪

以前あったスコーンは今はお休み中。

 

渋谷 THE BAKE マフィン

 

きび砂糖とバターミルクをつかったマフィンに。

渋皮栗とカシスという、なんとも大人な組み合わせ!

 

渋谷 THE BAKE マフィン

 

バターミルクを使ったスコーンやビスケット、

パンケーキは出会ったことがあったけど

マフィンっていうのはなかなか珍しいかも。

コクのあるきび砂糖のあまみがとってもやさしい。

 

渋谷 THE BAKE マフィン

 

ときおりキュッと顔を出す甘酸っぱいカシスがにくい

大人のマフィン。

お店のスタッフさんもとっても優しくて

わたしにとって数少ない渋谷の愛すべき一軒。

ちょっぴり寂しいけど、またおやつを買いに来よう。

これからの展開にも期待!

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 



-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

※2019年2月1日より、購入方法を限定しています※

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

歩粉さん(京都)、たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

 

※販売終了しました※

往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)

-----------------------

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【THE BAKE

  home東京都渋谷区鶯谷7-6

  でんわ03-5428-3933