未知って、こわい(笑)

前情報なしでフラリと寄ってみたら 

若い女の子たちに大人気のファンタジーなお店でした(笑)

 

 

エセルの中庭 スコーン レディグレイ


まるで中世ヨーロッパの貴婦人にでもなったかの気分。

高円寺らしいと言えばとっても高円寺らしくて

それでいて、異世界。


 

高円寺 カフェ エセルの中庭

 

私語禁止だけど、じっくりひとりで本を読むにはもってこいの

高円寺の名店『アール座』の上にある

『エセルの中庭』さんへ。


まったく存じ上げなかったのですが

結構前からお店はあるのですね、、、。

母体は同じですが、3階の『エセルの中庭』は

お話もグループ客もOK。

というよりも、もしろお話をするための場所という

正反対のコンセプト。


 

高円寺 カフェ エセルの中庭

 

中に入ると、まるでジブリかゲームの世界に

紛れ込んだかのような世界観。

作り込まれたファンタジーな空間に思わずドキッとします。

 

高円寺 カフェ エセルの中庭

 

珍しく前情報を何も見ず、フラリと入ってみたのですが

オープンしてすぐの時間でほぼ満席。

どうやら開店前から行列すらするお店のよう。

 

高円寺 カフェ エセルの中庭


確かにこの世界観は、SNSで人気になりそう。


 

それでもひとつひとつの席が半個室のようになっているのがありがたくて。

タイミングよく、そして意外とゆっくりできましたよ。


 

高円寺 カフェ エセルの中庭


メニューもお水のグラスまで

しっかりこだわりを感じます。

 

高円寺 カフェ エセルの中庭

 

たっぷりのポットで、レディ・グレイの紅茶を。

こんなポットはじめて!(笑)

 

エセルの中庭 スコーン レディグレイ

 

スコーン&クッキーと。

あんずのジャムが添えられてきました。

なんだか気分はマリーアントワネット、、、!

 

エセルの中庭 スコーン レディグレイ

 

クッキーのような、小さくてあまいスコーン。

ここは、この空間で食べることに

いちばんの意味がある気がして。

 

エセルの中庭 スコーン レディグレイ

 

こういうカフェの楽しみ方もあって

お店もお客さんもそれを望んでいるなら

それはひとつ、カフェの在り方なのだと思う。




今日も美味しいものをいただけることに、感謝。




 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

※2019年2月1日より、購入方法を限定しています※

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

歩粉さん(京都)、たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

 

※販売終了しました※

往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)

-----------------------

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【エセルの中庭】

  home東京都杉並区高円寺南3-57-6-3F

  でんわ03-6383-1974