大好きなガリガリスコーンを欲張って。

この日はジャムもリンゴ。

粉とりんごづくしで、心ゆくまで堪能しました♪

 

高円寺 カフェ カプラ スコーン

 

ひとつひとつは小さいけれど

他のどのお店のものとも似ても似つかないここだけのおやつ。

ひっそり穏やかにやりたい、オープン当初からそんな思い聞き

大切にしている一軒。

「粉のカタマリ。」にも掲載させていただいています。

 

高円寺 カフェ capra

 

年末……というか、12月あたまのお話。

自分で見返してみると、何度もお邪魔しインスタには比較的UPしているのに

ブログとして残していないことに気づき……。

こちらも少しずつ、記録しておきたいなと。

 

気持ちのいい冬晴れの日。お気に入りの場所へ。

 

高円寺 カフェ カプラ スコーン

 

ズラリと並んだスコーンを横目に

オーダーを済ませて2階のカフェスペースへ。

行くたびに、いつも少しずつ席の配置が変わっていて

クスリと笑ってしまうのです。

 

高円寺 カフェ 粉のカタマリ

 

恥ずかしいやら、ありがたいやら、、、。

今年から、こちらでも販売用としてもおいていただいているので

店主さんにお声がけしてみてくださいね。

 

高円寺 カフェ カプラ スコーン

 

いつもは迷わず「バタースコーンふたつ!」なこちらで

この日は季節のスコーンをお目当てに。

左から

アップルクリスプ、紅玉りんごスコーン、バタースコーン。

もちろんグラウベルさんのコーヒーと。

 

高円寺 カフェ カプラ スコーン

 

大好きな紅玉の季節にギリギリ滑り込み。

前年は食べ逃したので嬉しい〜!

バタースコーンの記事に紅玉リンゴジャムを乗せたもの(中央)のほかに

今年(2018年)は

平たく伸ばした記事にフレッシュりんごを乗せた新作(左)も登場していました♪

 

高円寺 カフェ カプラ スコーン

 

ジャムもりんご&さつまいもでりんごづくし*

大好きなバタースコーンも合わせて贅沢に3つ盛り!

小さめだから、いいんです(笑)

 

高円寺 カフェ スコーン

 

振り子時計の音と窓から入る風の音だけが聞こえる静かな空間の中で

カリカリカリカリ、カリカリカリカリ。

スコーンをかじる音が最高に美味しい。

 

高円寺 カフェ スコーン

 

平べったくしただけなのに、

フレッシュりんごの水分を吸ってしっとりしたところも

縁のバリッと焼けたところも、

いつものスコーンとは全く違う食感とおいしさに変わるのが不思議。

 

これ!って決めたら頑固なのがよくも悪くもわたしの性格(笑)

たまにはいろいろチャレンジしてみると

また新しい発見があるのかも。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

これまでの記事(全然UPできてません…)

02|バタースコーンととうもろこしのトマトスープ

01|バタースコーン・オニオンスコーン,キャベツとベーコンのトマトスープ

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ