ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
粉のカタマリ。の「book」のコンテンツから
お買い求めいただけます。
-----------------------
がっちり、ザクザク!
三角形になって、角がますます力強く。
バターのとってもリッチなおいしさと、かみごたえのある食感は
間違いないおいしさ。
スコーンがはじまったよー!と
karinさんから速報受けて、ちょうど予定があったので
早速狩りに出かけてきました♪
再開発でほんとにめまぐるしく変わる渋谷。
そんな渋谷と恵比寿のちょうど真ん中あたりにオープンした
SHIBUYA BRIDGE(シブヤ・ブリッジ)。
ショッピングモールのように縦向きに複数の店舗が並ぶ商業施設。
もっと大きな建物を想像していたのですが
いい意味で、ちょうどいい規模感なので
いわゆる複合商業施設!って感じがしないのが嬉しい。
その中にオープンしたホテル・レストラン・カフェの
複数の業態をもつ『MUSTARD HOTEL』と『megan』(ミーガン)。
先立ってレストランとホテルはオープンしていたようですが
10月1日にパティスリーが後追いでオープン。
『megan bar&patisserie』さんへ。
白と黒のモノトーン調でとってもシックなかっこよさ!
テーブルセットもしっかりレストラン風だけど
堅苦しくなく、雰囲気のわりにはとっても良心的な価格設定な印象。
とーってもおいしそう!
こちらは代官山の「GARDEN HOUSE CRAFTS」などを手掛ける
THINK GREEN PRODUCEさん運営のお店。
こちらの系列ということもあり、おいしさはお墨付き。
前職の後輩と久々のランチ。
だったので、スコーン(プレーン)と
単品のスープを。
ちょっとおしゃれなお店でスープ…って、小さなカップかと思いきや
しっかりボウルでたっぷり♪
これは嬉しいサプライズ。
これで400円はなかなかお得。
大きな三角形のスコーン♪
リベイクはなしでしたが、しっかりとザクザク感が残った
ガーデンクラフツさん系列らしいフォルムと重量感。
ザクザク、ガリガリ!
バターの香りがとっても豊か。
スープは日替わりなのかな?
運良くトマトベースのベジタブルスープに。
青菜やパプリカ、玉ねぎなど、野菜とキヌアがたっぷり♪
濃厚でうまみたっぷり、とってもおいしかったです。
ワンドリンク制なのですが
そんなコーヒーも2杯分は優にあると思うくらい大きなマグで。
セットなどの割引はなくても、ひとつひとつは納得できるおいしさとボリューム。
後輩は、名物のパンケーキを♪
これも想像以上の大きさにびっくり!
渋谷から少し離れたところに、静かに大人の時間が過ごせる場所が。
朝は8:00〜モーニング、ランチ、カフェ、ディナーまで
とっても使い勝手のいいスタイル。
こういうお店は渋谷らしいし、渋谷にあると嬉しいお店ですよね。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
東京都渋谷区東1-29-3
(渋谷ブリッジ B 棟内 MUSTARD HOTEL SHIBUYA 1 階)
03-5962-7648