こんにちは。
無事、台風が去ってゆきました。
昨日、アンドゥさんから帰ってきて
あまりの台風の直撃ぶりに
子供のようにテンション上がってたわけなんですが
夕方少し雨が納まってスーパーに出かけると
結構笑いごとにならないくらい悲惨な状況でした。
うちのアパートは全く問題なかったものの
数十メートル先の少し低い場所に立った家や道路は
完全に冠水してしまって
膝近くまで浸かって必死で歩いているひとが‥。
川も氾濫していましたし
夜には一部では避難勧告も。
軽い気持ちで出かけましたがちょっと反省。
台風だから良いものの、これが津波だと考えると
真っ先に命を落とすパターンかも。
・・とりあえず何もなくて良かったです。
沖縄ではお土産屋さん以外にも
普通のスーパーにも行きましたよー。
というか、海外でも国内でもどこでも
旅行に行くと必ず地元のスーパーに立ち寄ります^^
というのもまさに地元のものが並んでいるから!
おもしろいですよねー。
こんなおにぎり本州じゃ絶対ないもん。
パック総菜コーナーにも沖縄総菜が並んでいましたよー。
んでちょこっとお買いもの。
一部はお土産屋さんでも買えるものですが
絶対地元スーパーの方が安いです。
ピーナツを使ったジーマミ豆腐は沖縄独自のお豆腐。
以前、沖縄居酒屋さんで
ジーマミ豆腐の天ぷらを初めて食べて以来お気に入り。
タレで普通に食べるのより天ぷらが好きです(´ー`)
さてさて。
沖縄カフェレポの途中ですが
先週の日曜日、アンドゥさんにタルトを食べに行く前に
こちらに伺いました♪
前回ランチをいただいた際に
メニューを見て気になっていたものをいただきに。
今回お邪魔した席の近くに
こんなかわいいゾウさんがいましたー♪
前回のランチがとっても美味しかったですし
スタッフさんがとっても優しくて気さくな方。
すっかりお気に入りになってしまった『南町のcafe』さん。
こちらのお気に入りポイントはいくつかあるのですが
そのひとつが畳なこと!
靴を脱いでハダシで感じる畳の感触がとっても気持ち良いです
スコーン ¥500
ランチのほかの単品メニューで
気になったのがスコーン、ケークサレ、シナモンロール・・。
どれにしようかと半分迷いながらもやっぱりスコーン。
先日ブログにレシピがUPされていました。
いちごジャムとゆるめのホイップが添えられてきます^^
見た目はゴツゴツとしたスコーンですが
手に持つと意外と軽め。
表面には卵黄が塗られてテカッと。
食事にパンの代わりにも出されたりするようなので
(実際この日のランチメニューにはスコーン添えでした)
甘さは控えめでジャムとの相性◎
表面はサクッと、を通り越してちょっぴりカリッと香ばしい!
中はしっとりふんわりとしていて
食感の違いが楽しめます(*´∀`*)
シンプルなスコーンですが
バターの風味や塩気がほどよく美味しい♪
これくらいの大きさだと
表面のサクッとした部分と
中のふんわりとした部分とが
ちょうど同じくらいのバランスで楽しめて嬉しいなあ。
この9月で1周年を迎えられた南町のcafeさん。
ちょっとしたイベントやプレゼントをご用意されているようです。
うかがった2日後くらいに
またまた早速ご案内のはがきが届いていました。
9月中にまたうかがいたいと思います![]()
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
岡山県倉敷市南町2-3
086-441-1696



