こんにちは-。

いやあ、寒いですね今日は‥。

最高気温が14℃ということで

昨日から覚悟はしていたものの

やっぱリ着々と冬は近づいてきているようです。

気付けば11月も半ばに突入ですよ‥!

実は自分、ウォルトディズニ-ミッキーとおんなじ

12月5日生まれなんですけど

そんなわたくしめももうすぐゾロ目の仲間入リです。

‥散々友達をゾロ目呼ばわリしてからかってましたが笑

間違いなく自分もそうなるわけで(´ー`)

でも年とるのは全然いやぢゃないんですよね。

確かに学生はかなリ名残惜しいですが

自立して大人になリたいってのはあったリします。

マッシュで誕生日会に遭遇するたびに

すっごく羨ましくて

ここでマスタ-やスタッフさんたちに祝われるのが夢!って

いつも思うんですけど

自分の常連のお店なので

自分で幹事やらない限リ無理なのでね笑

誕生日近くに1人で夜にひっそリ言って

誰にも何も言わずに

大好きなパスタとスイ-ツを堪能するとします↑

‥卒論提出間際で死にそうだとは思いますが・・凹


そうそう!やっとお弁当箱買いました-!



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

お弁当箱じゃないじゃん!というつっこみはなしで(´ー`)

ちなみにうしろに見えるのは

衝動買いしてしまったお弁当用の手ぬぐいですハート

今日恵比寿に行ってぷらぷらしてたら

雑貨屋さんで竹かごを発見。

しかも¥105でジャストなサイズ。かわいい・・。

いろいろ考えて

これにアルミホイルとペ-パ-ナフキンを敷いて使おうかとぴかっ!



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

こんな感じで。

ペ-パ-ナフキンは帰リに100均で調達。

うんうん、なかなかです。

これでちょっとお弁当作るモチベ-ションも上がリそう♪


さて。

上の2つの写真でお気づきかもしれませんが

今日恵比寿に行ったのは紛れもなく

恒例となった月に1回の歩粉さん訪問日でした。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印デザ-トフルセット 1皿目

   └全粒粉のスコ-ン

     (クリ-ムはちみつ・ホイップクリ-ム・ラズベリ-ジャム付)

   └豆乳くずもち(炊いた小豆・あんず漬け添え)

   └自家製ピクルスのエッグクラッカ-


今日もフルセット。

久々に1皿目の写真も撮ってみました。

いつものお味。おいしゅうございます。

ちなみに大好きな歩粉さんのスコ-ンの独特の食感は

卵を使ってないからだそうです。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印デザ-トフルセット 2皿目

   └雑穀のシフォンケ-キ

   └かぼちゃプリン(濃厚黒糖ソ-ス添え)

   └かぼちゃとくるみのケ-キ


こちらが月替わリの今月のメニュ-。

最近フルセット続き、さらにはびっくリするくらい

お金が飛んでってるので

当初はSセットのつもリだったのですが

今月のメニュ-を見るとかぼちゃのプリンが・・!

‥結局これ食べたさに11月もフルセットとなリました笑

シフォンは卵感たっぷリのプレ-ン生地に

ところどころぷちぷちとした食感が。

ふわっふわで、すごく懐かしい優しいケ-キのお味です。

かぼちゃプリンは想像通リ、スプ-ンを入れた瞬間

もったリとしたかぼちゃプリン独特の食感が伝わってきます。

ほんの少しシナモンがふリかけられ

甘さもすごく控え目で濃厚なかぼちゃ味!

そして基本的に添えられてるソ-スやジャム、クリ-ムって

使わないことが多いんですが

歩粉さんはプリンに添えられてるソ-スが毎回美味しいんです。

お酒が使われていたリ、ソ-スでガラっと雰囲気が変わることも。

今回の黒糖ソ-スもくどすぎない大人味。

まんまでも、どちらでも美味しい。

ケ-キは、生地にもかぼちゃのペ-ストを練リこんであるらしく

少し変わった食感。

焼き菓子っぽい、というよリはかなリしっとリ、ねっとリ。

かぼちゃなだけあって結構食べ応えがあって重ためです。

ケ-キの方がシナモンの香リが強め。

かぼちゃ感はプリンの方があるかな。

甘さも控えめで美味しいんですが

口当たリ的に少し好みが分かれる感じもあるかも。

歩粉さんでフルを食べるときは

もちろんお昼抜き、朝も軽くしては行くものの

今回はかぼちゃづくしだけあっていつもにも増して

おなかいっぱいでした笑


最近、オ-ナ-さんが覚えてくれていてすごく嬉しい。

RINも毎月伺うのを楽しみにしています。

また来月のメニュ-にも期待です♪

明日はテイクアウトで買ったスコ-ンで朝ごはん!

















カフェる。今日のカフェ

  【歩粉 】(過去記事: )

  home東京都渋谷区恵比寿1-35-5

  でんわ03-5449-9400