My English is limited ですけど何か? ~GLL 大宮のブログ~

My English is limited ですけど何か? ~GLL 大宮のブログ~

いまや世界の言語の主流は、ノンネイティブが使う英語「グロービッシュ」です!
コミュニケーションに特化した、「本当に使える、話せる英語」グロービッシュを伝授する教室、GLL大宮のブログです。

Amebaでブログを始めよう!

みなさんこんにちは

グローバル言語研究所(GLL)のkay saito です。


お運びありがとうございます。


※「グロービッシュって、ナニ?」

 という方は、ぜひこちら からご覧になってくださいませ。



今日は、神奈川で高校生に

グロービッシュのレッスンを行いました。


このレッスンも新年一回目です。

少し遅くなりましたが、生徒さんたちに年賀状をお渡しし、

改めて、今年も一緒に頑張ろうとお話しました。


帰り


久しぶりにお酒でも飲みたい気持ちになり、居酒屋、ではなく、

近所にある人気の格安イタリア料理チェーンを目指したところ、

もうすぐ23時だという時間なのに、お休み前だからなのか

行列が出来ていました。


やや疲れもあったためさすがに並ぶのをあきらめ

でもお腹はすいていたので、かなり久しぶりに

某有名ハンバーガーショップに入りました。


最近、異物混入で話題となっているあのお店です。


こちらは、24時間営業のはずなのですが、

休みの前日であるにも関わらず、

心なしか、お客さんが少ないようでした。


それにしても、ここにきて

信じられないような異物混入のケースが紹介されています。


最近になって突然増えた、ということはちょっと考えにくいので、

以前から多少なりともあったものが、

明らかになりやすくなった、ということなのでしょう。


インターネットの発達と

それにともなうSNSの普及については功罪さまざまですが、

消費者にとっての不利益が発覚しやすくなってきた、という点においては

功、と言っても良いのかも知れません。


・・・必要以上にヒステリックになるのは考え物ですが・・・


英語の学習においても

学習者にとって不利益にしかならない誤った学習メソッドが

どんどん淘汰されていく時代になっていくと思います。

みなさんこんにちは

グローバル言語研究所(GLL)のkay saito です。


お運びありがとうございます。


※「グロービッシュって、ナニ?」

 という方は、ぜひこちら からご覧になってくださいませ。



人気のラーメン店があります。


その店は、ものすごく辛いラーメンを出すことで有名ですが、

ただ辛いだけではなく、味に深みがあっておいしいので

有名人の中でもファンが多いことでも知られています。


私がはじめてその店で食事をしたときは

まずメニューの多さに圧倒され、

正直、何を食べればよいのかがわかりませんでした。


もともと私は、辛いものは好きですが

「辛すぎるもの」は得意ではないので、

はじめて来た、ということもあって、最初はあまり辛くないものを、

と思っていました。


そこで、メニューの名前から、

あ、これなら辛くなさそうだな、と思って注文したのが

「冷やし味噌ラーメン」

でした。


ところが、実はこのラーメンが

このお店の中で「いちばん辛い」ラーメンだったのです。


完全に名前のイメージに引きずられて、

食べるつもりのなかった、「辛すぎる」ラーメンを

私は食べる羽目になってしまったのです。


・・・・念のため申し上げておくと、

「食べる羽目」とは書いてしまいましたが、

もちろん、ラーメンはおいしかったので、そのあと私は

その店に通い詰めることになってしまうわけですが・・・


「なんとなく」

のイメージで物事を選ぶのは、危険ですね。


私の場合は、結果オーライでしたが、

英語学習というものも、イメージに引きずられやすいものです。


思い込みであれこれ決めつけることなく、

柔軟な発想で取り組んでいきたいものですね。

みなさんこんにちは

グローバル言語研究所(GLL)のkay saito です。


お運びありがとうございます。


※「グロービッシュって、ナニ?」

 という方は、ぜひこちら からご覧になってくださいませ。



今日が、私がお仕事を頂いている高校の始業式でした。


久しぶりに高校へ行き、

明日から始まる授業の準備をしていたところ、

突然、不思議な感覚に包まれました。


突然、灰色の脳の映像が頭に浮かび、

そのモノクロの脳に、ものすごいスピードで血液が流れ込み、

みるみるうちに鮮やかに色づいていく

・・・そんなイメージが浮かんだのです。


そのイメージに引きずられるように

ノートの上を走るペンが止まりませんでした。


今思えば、昨日まで、仕事は再開していても

なんとなくぼんやりしていたような気がします。


あの脳のイメージは、

お休みからの復活、を意味するとともに、

「正月の終わり」も、告げてくれたのでしょう。


ちょっとだけ、寂しい気もしますが。

みなさんこんにちは

グローバル言語研究所(GLL)のkay saito です。


お運びありがとうございます。


※「グロービッシュって、ナニ?」

 という方は、ぜひこちら からご覧になってくださいませ。



グロービッシュのレッスンに参加される方は

たいてい、「英語をあきらめた」方です。


だから、英語の基礎といったものが

かなりの割合ですっぽり抜け落ちている、

という方が多いのです。


私は、むしろそういう方のほうが大歓迎なので、

まったく気にならないのですが、

中には、自分が出来ないことで迷惑をかけているのでは、

と、必要以上に恐縮される方もいらっしゃいます。


グロービッシュの上達は、

いかに間違いに対して図々しくなれるか、というところにあるので、

恐縮されてしまう方は、グロービッシュを使いこなせるようになるには

残念ながら多少、他の方より時間がかかってしまうかも知れません。


11月から新しくレッスンに来られた方のうちのひとりも

やはり「恐縮タイプ」の方なのですが、先日のレッスンでその方は、

お正月にディズニーのアニメ映画を吹き替えで見た際、

映画が終わった後のスタッフロールを、知っている単語はあるかな、と

自然と目で追っている自分に気が付いたそうです。


これまでであれば、スタッフロールになったらもう帰り支度をしていたというのに

自分でも意外な変化だった、とおっしゃっていました。


そしてその後、吹き替えで見たことを若干、後悔されたそうです。


「レッスンをはじめた」

という、ほんのわずかなきっかけですが、

それがこのように行動や考え方を変えることもある、ということなのですね。


みなさんこんにちは

グローバル言語研究所(GLL)のkay saito です。


お運びありがとうございます。


※「グロービッシュって、ナニ?」

 という方は、ぜひこちら からご覧になってくださいませ。



今日、電車に乗っていると、

最近勢いがすごいある英会話スクールの

新しい広告が出ていました。


曰く


 ”「こたつでみかん」の素晴らしさを英語で説明できる?”


・・・う~む・・・


・・・そもそも日本語でも難しいお題ですな。


何が素晴らしいって、

それは正直、体験してもらわないとわからないですよね?


欧米の人からしてみると

彼らは足が長いので、こたつは窮屈に感じるかもしれませんね。


いくら私たちが、


 too comfortable to do anything

(気持ちよすぎて何もする気がしなくなる)


などと言ったところで・・・という感じです。


素晴らしさを説明するために

いちばん良いフレーズ・・・となると・・・


 Try it out!

(とにかく入ってごらんよ)


・・・なのかなぁ・・・