ちょっと空いちゃってすみません。
記事もめちゃくちゃ過去です

ほんと、年単位で過去・・・←
この頃に戻っても良いくらい過去です(笑)
前にいちごを食べて、ミルクも気になってたんです

なかなか買う機会がなく、ようやくGETです

カプリコなので冷凍ではなく冷やして頂きました

江崎グリコ
カプリコのあたま ミルクの星あつめ
『Gカプリコのエアチョコ部分だけがトレーに入った、星形のチョコレートです。ミルクとミルクチョコレートのおいしい組み合わせです。
チョコレートの粒がスタートからゴールまで線でつながっていて、順番に食べすすめると、トレーの底に色々なキャラクターと出会えます。』
原材料→砂糖、植物油脂、乳糖、ココアバター、カカオマス、全粒乳、ホエイパウダー/乳化剤、香料、酸味料
気泡
←

確かにカプリコのあの気泡を思い出す(笑)
カプリコよりも、気泡は細かい気がする



ミルクチョコは、冷やしたからパリパリっと固めな食感

なんとなくファミリーパックの一口チョコのような感じの食感
←

普通の(準)チョコっぽく、チープでほんのりビターな味わい

甘さは落ち着いてて締まってる感じ

下のホワイト部分よりエアー感控えめかな

ホワイトチョコは、甘くまろやかな味わいでミルキー

ふわっとエアリーで、口の中でしゅわ~っと溶けていくよう口溶け

カプリコのようなサクサク感はなく、空気感と空気が潰れるような軽い食感

一緒に食べると、上はパリパリで下はしゅわ~っとした食感の違いがハッキリ分かって面白い

ホワイトチョコだから甘くなるのかなって思ったら、意外にもミルクチョコのビター感があって程よくマイルドで甘すぎず丁度良い

最後はビターなチョコで終わるから甘さが残らなくて良い

カプリコの方が、ミルクチョコの固い部分がない分しゅわしゅわ軽いかも

美味しかったけど、私はいちご派かな

ごちそうさまでした。
1袋(30g)当たり
エネルギー174kcal
たんぱく質1.3g
脂質11.3g
炭水化物16.8g
食塩相当量0.032g