大阪府高槻市の淀川堤防斜面の草むらで4月29日、同府豊能町の宇野津由子さん(36)の遺体がポリ袋に入れられて見つかった事件で、同16日夜に宇野さんの携帯電話から豊能署に女性の声で「殺されるかもしれない」などと身の危険を訴える内容の電話がかかっていたことがわかった。

 捜査関係者が取材に対し、明らかにした。電話の主は匿名だったが、府警は宇野さん本人と判断。宇野さんは同28日頃に殺害されたとみられているが、当時、応対した署員は「問題なし」として記録や報告もせず、情報は事実上、放置されたという。

 同署の説明によると、電話があったのは4月16日午後9時頃。当直中の署員が約30分間応対したが、特に問題はないと判断して記録には残さず、翌日以降も、署長ら上司に電話について報告はしなかったという。

 ところが、4月29日に高槻市内で女性の遺体が見つかり、宇野さんの同居家族が5月10日に同署に行方不明の相談に訪れたことから、身元が宇野さんと判明。捜査1課が宇野さんの携帯電話の発信記録を調べたところ、同署に電話していたことが発覚した。電話の内容について、同署は読売新聞の取材に、「事件捜査の関係上、明らかにできない」としているが、捜査関係者によると、宇野さんらしい女性は電話で、自分の身に危険が迫っていることを訴えていたという。捜査関係者は「結果論ではあるが、対応に問題があったのではないか」と話している。

 警察への相談を巡っては、埼玉県桶川市の女子大生ストーカー殺人事件(1999年)で、埼玉県警上尾署員が、何度もストーカー被害の訴えを聞きながら捜査に乗り出さず、幹部への報告もしていなかったことが問題化。その後も、対応の遅れが問題になるケースがあったことから、警察庁が今年2月、相談内容をすべて記録し、署長などへの報告徹底を求める通達を全国の警察本部に出している。

 石垣峰竹・豊能署副署長は「一般的な『問い合わせ』として処理した。(警察庁通達にある)『相談』にあたるのかどうかや、対応が適切だったかどうかなどについては、今後の捜査の推移を見て検証する」としている。

「退陣は私の不徳のいたすところ」官房長官、総辞職に反省の弁(産経新聞)
勝敗ラインは与党過半数割れ=自民・谷垣氏(時事通信)
川島海荷、広末涼子「MajiでKoiする5秒前」をカバー!
欧州信用不安の動向注視=日米財務相が電話会談で一致(時事通信)
菅首相誕生へ 「党の顔ふさわしい」近畿の民主歓迎 自民冷ややか(産経新聞)
 かつては観賞用や緑化用に利用され、現在は特定外来生物に指定されている北米原産のオオキンケイギクが、木曽川流域などで生い茂り、在来種への影響が懸念されている。繁殖力が強く国土交通省は対応に苦慮。職員が駆除作業を進めてきたが、外来生物に対する住民理解を高めるため、今月初めて住民参加型の駆除活動に乗り出す。【福島祥】

 岐阜県各務原市の国営木曽三川公園かさだ広場では、毎年5月ごろ、オオキンケイギクの黄色い花が広がる。同市などによると、かつては初夏の風物詩として親しまれ、旧川島町時代には「オオキンケイギク祭り」が開かれていた。04年の合併後は「かさだ広場フラワーフェスタ」として同市が祭りを継承。しかし、06年にオオキンケイギクが特定外来生物に指定され中止になった。

 オオキンケイギクは北米原産で、高さ30~70センチに育つ。国交省木曽川上流河川事務所によると、道路ののり面の緑化に多用され、河川敷や鉄道の線路わきなどで野生化した。同省の90~95年度の「河川水辺の国勢調査」では、調査対象78河川のうち19河川(24・4%)の河原でオオキンケイギクが自生。01~05年度の調査では121河川中86河川(71・1%)に拡大した。

 オオキンケイギクは繁殖力が強く背丈が高いため、カワラサイコやカワラナデシコといった在来種を減少させてしまう。同事務所はオオキンケイギクの種が拡散しないよう開花時期に抜き取って駆除する作業を続けており、「ここ数年は拡散を止めている」という。

 同広場で06年度から進めている植生管理実験では、オオキンケイギクを減らすと在来種が回復するという効果を確認。10月に名古屋市で開かれる生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)に合わせ、住民参加型の駆除作業実施を決めた。

 同事務所は「身近な河原環境の現況を知ってもらい、外来種対策や河川植物の保全に理解と協力を求めたい」としている。抜き取り作業は29日午前9時~正午に行う予定。

 【ことば】特定外来生物

 国外から持ち込まれた動植物で、生態系や人の生命、農林水産業に被害を及ぼす生き物、その危険性のある生き物が、外来生物法に基づき指定される。2月現在の指定種は97種類。輸入や飼育、栽培は原則禁止。同法に違反すると、個人には3年以下の懲役か300万円以下の罰金、法人には1億円以下の罰金が科せられる。

【関連ニュース】
琵琶湖:ブラックバスでペットフード…沖島の住民が開発
生物多様性の日:富士山麓で外来種駆除
遺伝子組み換えナタネ:港から国道沿いに自生 愛知で確認
タンポポ:西日本で広域調査 一般参加を呼び掛け
国連報告書:脊椎動物、70年から3割減少 熱帯では6割

<韓国艦沈没事件>鳩山首相ら関係閣僚が対応を協議(毎日新聞)
「麗子」像傾き、誰かが戻す? =補強修理の方針―東京・亀有(時事通信)
【虐待はどんな傷を残すのか】(3)ネグレクトからの救出(産経新聞)
沖縄で福島氏「辺野古、閣議で署名しない」(読売新聞)
仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)