尾瀬ヶ原(富士見下) | さまる。ブログお休み中

さまる。ブログお休み中

ブログお休みします。

今後はYAMAPで不定期に山のログを上げる予定でおります。

9月22日群馬県片品村

今日は尾瀬の玄関口の1つである富士見下に来ています。
ここは、かつての尾瀬メインルートであり、後に目的地に合わせた各登山口が整備された事により、何処に行くにも遠い不便な登山口なってしまった場所だ。
駐車場代やシャトルバス代を支払うのが当たり前になっている尾瀬において、無料で登山が楽しめる数少ない場所でもあります。
道程が長い分、登山者は極端に少なく閑散としている印象ですが、静かな尾瀬を楽しみたい人には良いかも知れませんね。

ゲート前駐車スペースより100m手前にはトイレもありました。
こんな登山口でもしっかりとしたトイレで有難いですね。

では、行ってみましょうか!
とりあえずは尾根の上にある富士見峠を目指します。
そこまでは砂利敷きの林道を緩やかに進んでいく感じです。

長い長い林道歩き。
林道脇には、常に根曲がり竹が繁っており、良く太っていました…タケノコの季節は熊銀座の予感がしますね。

1時間ほど歩いて、目指す尾根が確認出来ました。
左奥の岩っぽい場所がアヤメ平だろうか。
富士見峠は右側の何処だ?

遥か向こうに片品村の街並みと赤城山。
富士見と言うくらいだから、富士山も見えるのだろうが角度が悪い。

これは、かつて賑わった水場だろう。

でも、今の基準には適合していないみたいだね。
湿原が上にあるので、不活性な水が混ざっていたりするのだろうか?
もっと手前の沢でも、塩ビ菅が刺さっているのを見ましたが、そこは特に何も書いていませんでした。

とりあえずの目的地「富士見小屋」です。
富士見小屋は2015年に閉館しており、建物だけが残されています。
しかし、この規模の建物!?
少し調べてみましたが、1晩に370人が泊まった記録もあるとか…さぞかし凄い賑わいたのだったのでしょうね。

ちなみにですが、富士見峠は小屋から尾瀬沼側に200m行った所にあり、今回は通りませんでした。

また、富士見小屋前のトイレは現在も使用可能です!

ここまでの集計で~す。
アヤメ平周辺の散策が目的なら、お手頃かも知れませんね。

富士見小屋を後にして木道へ。

そして、わずか100mで湿原が広がり呆気に取られるんだ!

富士見田代の絶景スポットです。
逆さ燧は難しいかな。でも癒されるね!

この後、「鳩待峠に出てから周回、または気分次第で至仏山ピストンも良いかな~?」と思っていたのですが、今日は時間が経つにつれ天気が崩れる予報でしたので、先に滑る木道がある竜宮方向に下る事にしました。
小雨降る中、滑る木道を帰路に使うのは精神的につらいですもんね。(笑)

富士見から竜宮への下りは、前半が薄暗い傾斜のある木道。(ここが滑る❗)
続いて1/4が岩混ざりの急な下り坂、
残り1/4は普通の道です。

ダケカンバが増えて

流れを見たら

尾瀬ヶ原はすぐそこです。

左手、山の鼻。
右手、竜宮小屋。
正面に景鶴山。

振り返って富士見峠方面。

燧ヶ岳と竜宮小屋。

でね、この一帯が竜宮と言う理由は、こいつがあるからなんだよ。
三方から水が流れて込んでいるのに、何処にも水が逃げていないでしょ?
昔の人は、「竜宮に繋がっているんじゃないか?」と噂したらしいね。

で、動画のラストに人だかりが出来ていた場所ね。
こっちは、いきなり川が始まっているんだ。
面白いね。

至仏山(山の鼻)方面へ進みます。
草紅葉ど~ん!だね♪

この色合いに一役かっているのがキンコウカ。
君は花が終わっても素敵だよ。

ヒツジグサも紅葉♪

ウルシがひときわ目立ちます。

しつこくてすいません。
何度でも撮ってしまって整理が大変だわ。(笑)

と、半枯れのリンドウに足を止める。

終わりのイワショウブも好きだったり。
変な奴だね。(笑)

タヌキモがいっぱいなのは川上川。
こんな川幅でも一級河川なんだ!

で、今の尾瀬メイン登山口「鳩待峠」です。

ここでソフトクリーム休憩だ♪
登山の後って、ソフトクリーム食べたくなるよね~?

休憩後は建物の裏手へ移動して…

ひっそりと登山を再開します。

尾根の上な事もあり、横田代は更に金色です。

振り返って。

巻機山、越後駒、平ヶ岳、景鶴山。

武尊山、笠ヶ岳、至仏山。
普段見ない角度だね。

こちらはアヤメ平。
かつて尾根のメインスポットだった場所だ。
ちなみに、アヤメはありませんよ~。

こんな景色の中で昼食タイム♪
もう少し晴れていれば、しっかりと色が出るのでしょうが、台風接近中なので仕方がないかな。

帰りま~す。

やはり、行きで見た岩の上がアヤメ平でしたね。
今日は結局、富士山を確認出来ず。

今日見た気になるキノコ達♪
ツバタケ(地域より呼び方が違う)
もう少し早ければ…ね。

ツキヨタケ

マイタケ!?と思ったらヒラタケだった1株

本日の集計です。
時間の割に足裏が疲れましたが、静かで良い山行が出来ました!