家庭学習のその後 | 絵本で勉強の種をまく

絵本で勉強の種をまく

絵本を通して将来への勉強の種をまく。
読んだ絵本を教科別に記録する為のブログ。
子は2018年早生まれ。

4月の入学から2ヶ月ほど経ちましたね。

我が家も小学校生活のリズムが整ってきましたよニコニコ


以前、宿題と家庭学習の両立について書いたのですが、



これね↑  


小学校入学してからの生活リズムが整ってきたことで、家庭学習の「いつドリルやる!?」問題も解決してきましたニコニコ


我が家が毎日やりたいのは七田式プリントDです。その他にもあるけど、一番やりたいのは七田式プリント。

 

 


我が子に確認すると、「学校から帰ってきてからは自由に遊びたいし、宿題以外するのはヤダ!」ということだったので、朝にやっていた音読ドリルは諦めて、七田式プリントをやることにしました!爆笑


難しい問題だと時間オーバーになっちゃうので、出来なかったプリントは宿題と一緒にするようにしていますが、毎日3枚七田式取り組めていますニコニコ


今は片仮名やってます!

そして私、七田式プリントをはじめてから3年ほど経っているのに、今さら気づいたことがあっておいで


七田式プリントA~Dって一冊24枚綴りなんですよね。

ということは、月初めの1日から始めると、24日に終わるんですよ。


ということは、25日から月末までの約一週間は他のドリル出来るじゃん!!びっくりということに(笑)


七田式プリントの毎日やるっていう呪縛に囚われすぎて、全然気付かなかった。

私的に目から鱗でした(笑)


なので、七田式プリントは月に各1冊づつやるということにして、25日以降は他にやりたいドリルをやるという計画に変更しました飛び出すハート


 

 今やりたいドリルは、賢くなるパズルシリーズです!楽しい爆笑



学校から帰ってからは宿題だけ!と決めたら、寝るまでにプリントさせなきゃプンプンというある種の呪い(笑)がなくなり、私も心が楽になりました。


今は宿題が終わったら公園に遊びに行って、我が子と一緒に体を動かしています。

ボール遊びしてることが多いですテニスサッカー

真剣にボール蹴りして筋肉痛になりました(笑)



でもそんな我が子なんですが、自分から「プリントする!」って言う時があるんですびっくり

それはどんな時かと言うと、YouTubeと「ぷにるんず」がしたい時(笑)笑い泣き


 これです。たまごっちみたいに育てる系のおもちゃ



我が家は、プリント3枚したら、YouTubeもしくはぷにるんず10分してもOKというルールがあるので、この時だけは自分からプリントする!と言います(笑)


この方法がいいのか分からないけど、ただでYouTube見せるのは嫌だったので、このようなルールにしています。



いまやってるのはこのドリル。

迷路もパズルも頭を使うので、思考力を鍛えれるかなと思って選びました。


 

 賢くなるパズルシリーズの宮本先生のこの本を今読んでいます。




一学期の間はこんな感じの家庭学習計画で進めようと思っています。

夏休み以降の家庭学習については、学期末の個人懇談の時に先生に相談して考えていこうかなニコニコ

やっぱりドリルを選ぶのって楽しい~