いまいちのWOTAにならない哲学~Do you know?~NO NO!I don't know!笑

いまいちぃーす!




このあいだ、無事ハーフバースデーむかえました!



















お家で色々買ってやった

(まだ散らかってる)

離乳食スタート!10倍がゆとかぼちゃ🎃から。

 おこめは美味しそうに食べてる


寝返りが激しいw

寝返り返りも得意で永遠にぐるぐるしてる。

うつ伏せで起き上がれず泣くとかがあんまないから

呼吸できない心配はないけど、ぐるぐるしすぎて頭ぶつけないかひやひや。


家がせまいので一人だと大変みたい。

引っ越さねばねば。



だいたい仕事ある日は8時までに風呂入って

9時にはママが寝かしつけるけど

ママがお風呂入ってる時泣き出して

ママの顔見ないと泣き止まないときが多い。



夜以外は

パパといると泣かないけど寝れない←


テンションあがっちゃうのかな?笑



週末は基本的にパパとの触れ合いを増やしたいって事で

パパが見てる事もおおい。

仕事終わりに帰ってきて笑った顔可愛すぎる。


お風呂はだいぶ泣かなくなったな。


なんでもかみかみ。歯が生えてるから指が痛いw





半年あっという間に終わったけど

永遠に可愛いな。









いまいちぃーす!





今日で五ヶ月になりましたー!




ますますお利口になった。


寝返りはまだせず。

多分他の子に比べると遅いけど

体重身長もすくすく育ってるから問題ないかね。


オムツかえるの大変らしいし、いっか。


いっとき鼻水🤧でてるときあったけど、薬を飲んでなおす。

薬嫌がってたけど、、


おもちゃ遊びやおてて遊びが増える。


人の手を舐めるの好き


いないいないばぁ、めっちゃ好きでめっちゃ声出して笑ってる


お風呂が機嫌次第でギャン泣きしちゃうことも。

ここ以外は基本泣かない。


夜はうちだと四時くらいに目が覚める

(パパは相変わらず起きれない)


出勤前の七時くらいの時起きてること多くて

いつも遊んでから出勤する


パパもママもデレデレで毎日100回くらい可愛い可愛い🩷言ってる


よめぴが頭のかたちがきになるってことでベビーヘッドケアに通う


通うといっても一回しかいってないけど。













とまぁ、順調です。

そろそろ離乳食なんだよなぁ。勉強しよ。








と、それとは別になんか急に

このままじゃよくないなっておもって三月の終わりから夫婦の相談タイムみたいなのつくった。



まぁ、色んな夫婦の話きいて

やっぱ男ってさ。仕事して帰ってきて

色々やってるつもりでももっとして欲しいこととか気づいて欲しいことあるのに、


ケータイいじったりゲームしたりしたくなっちゃうわけよ。

んで、これやって!って言われるとふー。一息ついたとこなのになぁ。。。


ってなってお互いよくならないから。


まず話して。今日これして欲しいとかこれからこれはこうして欲しいとか聞いて

自発的にやってからケータイいじったりゲームするようになったら

色々うまくいったなー。


ゲームや、携帯の時間減ったけど

子供との時間少し増えた気もするし

何よりその時間の方が楽しいなと思えるようになってきたなぁ。



そのせいかポケモン全く勝てなくなったけどw



何より娘がかわいから幸せだわ。





いまいちぃーす!












娘ぴ、四カ月なりましたー!

はっやい。

あっという間にハーフバースデー、一歳になっていきそう。




三カ月と四カ月で差があるかなーと思ったけど、

大きな変化はないかな。これが落ち着くとゆうやつか。



今思うと〜新生児から三カ月前まで大変そうだったなと。ちょうどの時期に育休取れてよかった。








仕事帰ってきて、娘が笑顔になってくれる瞬間疲れも嫌なことも吹き飛ぶw

天使で、完璧で究極なアイドルさま。



赤ちゃんってもっと泣いてるイメージあったけど、

笑ってることの方が多くて可愛すぎる



お風呂は一人で俺が入れてるけど

楽しそうにしてる時もあれば不安そうにしてる時もあるww

抱えながら洗うの難しいw


おもちゃ遊びも増えてきた


オーボールお気に入り


抱っこは本当に寝たいとき以外横抱き嫌がられる

縦抱きはあたまぶんぶんする。


基本どんなに泣いてても前抱っこすると泣き止む

膝に乗せながらおもちゃで遊んだり、絵本読んだりしてると、父親してるなって感じするw


毎週、ららぽーとにお買い物行ってる気がする


子供と過ごしてる時の生活めっちゃ規則正しくなる


奥さんが実家帰った時の生活の不規則具合が反動でやばい(2時半くらいまでポケモンやってる)


夜は基本奥さんに任せて起きてない、、、

(かたじけない)


そろそろ寝返りしたり、離乳食なったりするのかな。


朝は本当ご機嫌でずっと喋ったり、一人で遊んだり。


夜とかも一人で寝たりするし、本当お利口さん。


ゆきちゃんのブログをみて予習します!





子供の成長が楽しみってこーゆこと言うんだろうな。


いまいちぃーす!


ついに。

ポケモンランクマ最終3桁達成できました!






マジ嬉しかった!

せっかくなんで構築記事書こうと思います。





①まず最初に使うと決めたポケモンが、

ウガツホムラ。新追加されたポケモンで1番ビジュもスペックも好きだった。

ブーストエナジーで防御を上げて物理ポケモンを軒並み起点にできるのが強みだったので、

ここから構築作りスタート。



物理方面はカイリュー、パオ、ウーラ、ランド、岩以外のオーガポン、ハッサムと大体みれるか、仕事はできたので特殊受けを決める。



②前期流行っていたクッションハッサムを採用

③同じく前期流行っていたカイリュー+ハッサムの並びで初手鉢巻カイリューを採用

→その後鉢巻カイリューはじしん、神速、逆鱗が全て無効にされるのでクビに。

→愛用していた光の粉でんじはエアスラ運ゲーカイリューを採用


④ブーストエナジーをウガツホムラで使ったので

カイリュー以外の初手要員+仕事量の多さと型の多さで誤認を誘える襷ハバタクカミを採用


⑤電気の一貫を切るために絶対一体必要な地面枠はこれまたずっと使っていた食べ残し暁ガチグマ


⑥最後の水枠が欲しくて色々かえたが

水オーガポン

水パンチグローブウーラオス

水鉢巻ウーラオス

と経て、最終的には歌う空振り保険アシレーヌ採用。



基本選出が

①カイリュー ②ハッサム

①ハバカミ  ②ガチグマ  ③ウガツホムラ

①アシレーヌ


大体こんな感じでだしていた。

初手の選択肢が多かったのが相手に対して柔軟に立ち回れた

相手の受けループは当たらない事で対策していたし、終盤流行ったクリアチャームカイリューにはボコボコにされがちだった。





各種個体紹介

①カイリュー 鋼テラス ずぶとい 光の粉

HCS 

エアスラ、でんじは、冷凍ビーム、羽休め

S→麻痺化でテツノツツミ抜き抜き調整ポケモンまで上取れるように

H奇数できるだけ高く

C残りでできるだけ高く


初手要員①

最強の運ゲーポケモン。

麻痺らせたら大体1体持っていける+次のポケモンにも仕事ができうるアドバンテージポケモン


ウガツホムラが地面を呼ぶので

冷凍ビームでランドやカイリューを処理しまくった








②ハッサム 水テラス いじっぱり 突撃チョッキ

HAB 

バレパン、インファ、はたき、とんぼ





クッションポケモン


相手の特殊ポケモン

ハバカミ、暁ガチグマ、サーフゴー、テツノツツミ、ラティ兄弟、アシレーヌ、ポリ2

イーユイ以外のほぼ全ての特殊ポケモンに後出しから仕事ができた。


オボンのみの剣舞型も魅力的だったが

バレパン、インファ、はたき、とんぼの組み合わせが最強だったのでチョッキでよかった。



③暁ガチグマ 毒テラス ひかえめ 食べ残し

HCDS

ブラムン、しんくうは、だいち、あくび



意地っ張りウーラオスのインファ最高乱数切り耐え

Sミラー意識で速め





登場時からずっと使ってる超便利ポケモン。

ドヒドイデ入りには初手から毒テラスして

どくどくを透かしつつ、だいち→ブラムンで圧力かけていた


あくびが択を伸ばしたり、アドバンテージ取った後の最後の詰めにも強くて使いやすいが、

ガチグマ自体が身代わりにかもられる安いので注意


あと、アンコールカイリューにはカモにされがちなので、後ろから出てくるカイリューには注意していた



④ウガツホムラ フェアリーテラス わんぱく ブーストエナジー

HBS

S→1竜舞で最速テツノツツミ抜き






本構築の主人公

物理ポケモンの攻撃は大体半分以下に抑えるので、

竜舞からのワイドブレイカーでAを落として

あさのひざしで回復して無限に起点にして全抜きしてた


炎オーガポンを構築で呼びがちだったが、

岩石封じ+アンコール型とか以外はだいたい起点にしてた

スカーフランドも、お盆ランドも後ろから出せば起点にできた



最終番にクリアチャームカイリューが流行ってマジでキツかったし、

アンコールゴツメカイリューもキツかったので

終盤はあまり活躍できなかったが、

ウーラオス、パオジアン、ハッサム、トドロクツキなど強い物理にも負けない最高のポケモン🔥





⑤ハバタクカミ ステラテラス 臆病 襷

CSぶっぱ

ムンフォ、たたりめ、でんじは、痛み分け


初手要員②

最初は挑発で使っていたが、

挑発使うのが苦手なので痛み分けに。

でんじは→痛み分けで相手のタスキやがんじょうを消しつつ、祟り目ムンフォで倒すのが強かった


環境に激増したブリジュラスもだいたいこの倒し方してた


麻痺による上振れを決めたら勝ちが確定する強さが魅力

逆に外したら負けに直結するけども。


SVでなかなか勝てなかった原因が、

ハバタクカミを毎回うまく使えないから何だよなぁといつも思っている


なんだかんだブーストエナジーが最強だと思うけどウガツホムラで使ったからしゃあない。




⑥アシレーヌ 炎テラス ひかえめ 空振り保険

HCS

S→空振り保険発動後最速テツノツツミ抜き

Cぶっぱ

H残り






奇襲ドリーム枠


有利対面取った時のアドめちゃくちゃ高いポケモンだった。

眠らせたらもちろん有利。

外しても上からアンコールやもう一度うたって眠らせチャレンジなど。


ただし、せっかく眠らせても、最速起きされることが多すぎてつらかった。

水+フェアリーの範囲も優秀だし、

最後の一戦はランドを無償で突破してくれたから、オールオッケー👌


アシレーヌは剣盾でも活躍してくれたので

今作でも活躍してくれて嬉しい。






総評。


前日まで運負けが多く、モチベが最終日まで

激落ちだったけど、

最終日に3000位くらいから

なんとなくほとんど連敗がなく、少しずつ

勝て出してなんとか、3桁いけた感じ。



つぎはレート2000目指します。