釣り場問題 ゴミ問題 | ポストマン マルちゃんの珍道中(*´∇`)

ポストマン マルちゃんの珍道中(*´∇`)

釣りはもちろん、日々の何気ない事を書いてます!

久々にブログ書きます!



このGWは、紀伊半島をグルっと回って家族サービスに釣りにと充実した休みを満喫しました(^^)




また各地も、防波堤や地磯には溢れんばかりの釣り人の姿も☆




4連休という休みを使って釣りを楽しむのは良いです。




しかし、そこにはゴミの問題も付いてきます。




コンビニやゴミ捨て場にゴミを捨ててあるのは良いですが、ゴミの分別がされてない事が見られました。



まぁ、まだゴミ箱などに捨てられてるからいいです。



でも、今回子供に水遊びさせる為に行った砂浜の横にあるトイレの横には、無雑作に捨てられてるゴミがありました。




photo:01


ここは三重県尾鷲市にある三木里海水浴場。



情けないもんです。



カップラーメンの食い散らかし、ペットボトル容器数本入った中には乾電池まで入れてある。


多分子供も一緒やったんであろう、「ク○ヨン○んちゃん」のお菓子の箱や袋まで捨ててあった。


常識を教えるはずの親が、子供の目の前で平気に捨てて帰ったんだろう。


それを見た子供も、それが普通に感じるようになるんだろうな…


それを思うと情けない。


関西の人であるのは間違いないと思う。


なぜなら乾電池の袋には、関西にしかない釣具屋のラベルが貼られてたから。



photo:02


photo:03


偽善者と思われるかも知れないけど、全て回収し家まで持って帰ってきました。


GW明けのゴミの日に出します。




ここ数年で、釣り場の封鎖が目立つのも、これが原因の一つ。



家を借りている尾鷲市古江の漁港も、この休みは所狭しと釣り人が並んでました。



しかし、地元の方々に聞くと、ゴミがやはり問題と…



しかも、オムツを捨ててあったり、地元の人とトラブルを起こしたり、釣り禁止の場所に平然と入って釣りをしていると…



釣り禁止の話も出てきてるみたいです。




ほんと、ごく一部の人のせいで正しく釣りしている人は迷惑です。



ゴミくらい持って帰れ!



マナーくらい守れ!



家の前で大騒ぎされたり、ゴミを捨てられても平気なのか⁉︎



頼むからこれ以上、俺の遊び場を無くさん様にしてくれ!


切実な思いです。






iPhoneからの投稿