◆梅雨の時期にも大活躍の扇風機!空気循環器「新林の滝」 | 人生を変えた魔法の言葉 〔こ~ちゃんの気まぐれ日記〕

人生を変えた魔法の言葉 〔こ~ちゃんの気まぐれ日記〕

サンジュネス勝俣工一(旧姓せきや)が日々の何気ない出来事や気づいたこと。生きていく中で気力が尽きて崩れかかりそうになったとき、方向を失い迷っていたとき、さまざまな場面に出会い支えられた言葉、感動させられた言葉を送り続けたいと思います。

こんにちは。サンジュネス スタッフの岩本です。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

まだ少し早いですが、

そろそろ梅雨の時期が近づいてきました。

 

2024年の梅雨入りがいつかは、

まだ発表されていませんが、

平年では近畿地方で6月6日ころ、

関東甲信地方で6月7日とのことです。

 

梅雨のイメージと言えば、

あるアンケートによると、

 

1位「ジメジメする」

2位「湿気が気になる」

3位「蒸し暑い」

 

といった「湿度が高い」

というイメージを持った方が多かったようです。

 

本日は、そんな気持ちを解消させてくれるような、

梅雨の時期にも大活躍する扇風機を

紹介させていただきます。

 

どうぞ読んでください。

 

◆梅雨の時期にも大活躍の扇風機

 空気循環器「新林の滝」

 

梅雨についてですが、

あるアンケートによると、

「梅雨について」連想するもののランキングは、

 

1位 紫陽花(アジサイ)

2位 カビ

3位 洗濯物

4位 カエル

5位 食中毒

6位 かたつむり

6位 てるてる坊主

6位 除湿器

だったそうです。

 

紫陽花がダントツのトップだったようです。

私も忘れていました。

確かに青や紫の紫陽花は、とても鮮やかで、

私たちのココロを癒してくれますよね。

 

ジメジメばかりでなく、

いいこともたくさんあるのですね。

 

そして、3位の「洗濯物」ですが、

いつまで経っても乾かない洗濯物に悲鳴をあげる回答が

多かったようです。

部屋干しで効率よく洗濯物を乾かすための工夫が

必要になる季節です。

 

このような悩みを解消してくれるのが、

梅雨の時期にも活躍する扇風機

「新林の滝」です。

 

雨の日など、洗濯物に新林の滝の風を当てると、

早く乾燥し、部屋干し独特の臭いもほとんど残りません。

 

「新林の滝」は、ただの扇風機ではなく、

100万個/CCものマイナスイオンを発生させ、

活性石を通った広角に広がる風が、

「カラダ」と「ココロ」を元気にしてくれます。

 

とにかく風が気持ちいいです。

 

今、睡眠が健康やパフォーマンスアップに

とても大事だということがよく言われていますが、

 

新林の滝は、3時間タイマーもついていて、

循環ルーバーの回転により、直接的な風にならず、

カラダに生じる扇風機疲れを防いでくれるので、

快適な睡眠にもおすすめです。

 

これからの梅雨・暑い夏の季節を

快適に過ごされるのに、

「新林の滝」は、ぜひおすすめです。

 

--------------------------------------------

 

「新林の滝」各¥23,980(税込・送料サービス)

 

■マイナスイオン発生器「 新林の滝 」

 (オールホワイト)タイマー付き 

    ↓↓

 https://www.givegive.co.jp/SHOP/E00126.html

 

■マイナスイオン発生器「 新林の滝 」

 (ブルー)タイマー付き

    ↓↓

 https://www.givegive.co.jp/SHOP/E00111.html

 

※在庫が終わり次第、今シーズンは終了となります。

 お求めの方は、お早目のご購入をおすすめします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▼▼▼【おすすめ商品】▼▼▼

 

★ただ聴きながら使う機器

 

結果として、聞くだけで

脳波がα(アルファ―)波状態・

θ(シータ)波状態に近づくことをサポートし、

瞑想と同じ健康効果が期待されます。

 

さらに、勉強や読書、パソコン作業をしながらも

利用可能なため、手軽に取り入れることができます。

 

スーパーブレインワンは、

健康促進に貢献する革新的なアプローチです。

 

■スーパーブレインワン ¥103,620(税込・送料サービス)

   ↓↓

 https://www.givegive.co.jp/SHOP/ZA0130.html