NHK『時論公論』を見て | ベラ子のブログ

ベラ子のブログ

ブログネタと、その時思った事を書き込みしています。
思った事を、そのままコメントしてしまうので失礼があったらごめんなさいm(__)m

NHK『時論公論』をたまに見ているけど、今日18日のをたまたま見ていたら『断層帯』の話でした。

断層帯の調査の話で、なんと、庄内平野に去年新しく断層帯が見つかったというのもありましたびっくり


『庄内平野東縁断層帯』というそうです。

検索しました。


スクショ





最新で起こった地震は、明治27年に『庄内地震』だそうです。



今後、地震が起こる可能性は、30年の間に70%らしいです。



日本中のどこの断層帯も同じ数値だから、いつか起こるかも知れないし、起こらないかも知れないけど心構えはしておきましょう。