派遣から入って、契約社員になり、

9年かかって今年の四月より正社員になりましたが、

うま味をあまり感じないまま9月になりました

 

給料の手取りは下がるし

業務の責任は増えるし

結果なにが良いんだろうと

イライラします。

 

もともと仕事に対して感情や

○○甲斐みたいなものは求めておらず

できることなら好きなことして金稼いで

楽していきたいのですが

 

そういうわけにもいかず

サラリーマンしていますが

 

ミュージシャンの時に気が付いたのは

私は個人事業主みたいな仕事は

向いていないと悟り

 

その結果、つぶれなそうな会社で

基本的な生活の金はもらいながら

好きなことして副業で稼ぐというのが

最強だと思いましたが

 

 

いかんせん、正社員業が

手取りが安くてうんざりです。

 

なんで契約社員の時よりも

下げるんだろう

 

まあ、退職金の積み立てとか

ボーナスとかあるのはわかる

 

でも私は契約社員時代は

月に13時間程度の残業で23日出勤して

年収540万ほどだったので

それが正社員になって100万マイナスというのは

生活レベルも下げないといけない

 

こういうとこが日本の企業の

しょうもないところで

老人が年下に金を渡さない

くたばれ!と思う。

 

絶対に副業で月に100万稼いでやる

そして適当に会社の仕事してやる!