お笑い芸人というくくりは一緒で、

両方天才ではあるが、

タイプが違う天才。

 

松本は若くして天才で

出川は年とともに才能を発揮

 

 

二人とも還暦ではあるが、

今のこの差はなんだろうね。

 

純粋にお笑いを追求した差なのか

 

環境の差なのか

 

関西と、関東の差なのか。

 

常に前線にいる出川と

コメンテーターの松本

 

決定的なのって

女が寄ってくるかこないかの

差だったと思う。

 

尊敬され畏怖され崇められ

後輩のイエスマンと信者しかいない松本

 

出川の周りの人を見ると

本当に好きで慕われているのだと

わかるよね。

 

本人も周囲も幸せそうだもの。

 

お笑い芸人って馬鹿にされたり、

侮辱されたり気の毒で

私は芸人を街で侮辱するようなアホは

人間としてクズと思うけどさ

 

それを鍛えて、稼いで武装して

観客を威圧し馬鹿にする笑いより

 

いたいいたい、勘弁してくださいー

という芸人のほうが

 

テレビの画面からおもしろさを感じる。

 

筋トレや格闘技なんかしないと

不安な気持ちはわかるけどさ

 

出川の還暦のほうが

感動があるよね。

 

まっちゃんの還暦なんて

なんも感じなかったわ。

 

 

引退をほのめかしていたけど、

こういう去り方は

私のリアルタイムで見た

スターなだけに

 

寂しいフィナーレだなーと

すごく感じる。

 

文春の記事の真偽とか

女性の思惑なんかはどうでもよくて

 

松ちゃんが

金と権力を持ちすぎて

時代の流れをみれなくなった、、

否、時流なんか見なくても俺は俺のままで大丈夫という

感じだったのだろうね。

 

 

 

今日1日を振り返ろう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する