デブは、選択肢に入れない。

 

私はデブになってそれを身をもって知った。

異性があの人どう思う?という

話題の中でもデブは眼中にない。

 

眼中にないというのは

良いというかと言ったら

悪いほうだからね。

 

最初から視界になんかいない。

 

だから私は23kg痩せたんです。
image
私は、体重が71kg(※身長181cm)で、やせ型だと思っていたのですが、
これが標準体重だそうです。当時の写真を見るとガリガリで腕も細いし、
ゴボウみたいで頼りないです。

しかし、30歳になって転職した際にストレスや過食で106kgまで増加しました。
徐々に太ると自分にはわからないのですが、たまに会った友達や同僚には
「デブになったね」と忖度なく言われたものです。

よく見たらちょっと太ったねレベルではなく、いきなりデブじゃんと言われて
ショックでしたが、毎日鏡を見ているので自分では「まだ大丈夫」と
思っていましたが、他人の印象は「クソデブ野郎」でした。

当時BMIは32で、ウエストは118cm
ドラえもん体型でしたが、身長があったので
豆タンクみたいにならずに、プロレスラーみたいな感じだったので、
私はプロレス好きですし、脳がごまかされていたのかもしれないです。

しかし、106kgって生活で困ることが多かった!
お腹の肉が邪魔で靴下・靴を履くのが辛かった。
靴ひも結ぶのは段差がないと無理。

外出先のトイレが狭いし、息苦しい、
尻を拭くので汗をかく。
日常の何気ない動作に面倒が出ることが多くて
本当に悲しくなるほどきつかった。

社会的にもデブってだけで馬鹿にされるし
デブでよかったなんてひとつもなかった。

ダイエットしようとしたら、ここまで太ると
体重ってピクリとも動かない。
しかも、ダイエットの知識なんて最初はないから
断食とか走るとかして、1食抜いて抜いた分夜に取り戻すように
大食いしたりとか・・・
いきなり走ったら、気管支がヒューヒュー言い出して
足首も痛いし絶望だった。

ダイエット初心者って、どうしてもきついことして
一気に痩せて一発逆転したいって思っているから
急にハードなことするけど、一番ダメなこと。

ダイエットってもっと地味で、
普段の生活からカロリー摂取を減らして、運動するのがダイエットで
言葉じゃわかるけど、なにしたらいいのかわからん。

わかりやすく言うと、間食抜いて、食事をいつもの半分にするだけでもいい。
けど、それって初日が辛い。

慣れたら習慣になるけど、食事を管理するのが面倒だしストレスなので
辞めちゃう。

正直、運動なんかしないでも、食事の管理で十分痩せるんです。

でも、その生活をするのって難しい。外食もしたいし、飲みにも行きたい。
痩せるまで自炊と、手作り弁当ってわけにはいかない。
付き合いもあるしね。

というか、毎食弁当作って会社に行くのも怠いし、
自炊も苦手だと、ダイエットできない。

コンビニのダイエット的なものを選んで買ってたら
お金かかるし、続かない。

でも私は23kg痩せた。

image

 

それは、リポドリンエクストリームでダイエットしたから!

リポドリンエクストリームのすごさはこちらのブログに
記事にしました。

何にもできなかった、ダイエット弱者・ダイエット負け犬のクズが
リポドリンエクストリームだけでダイエット成功し
85kgにもどった。

ウエストも、118cmから86cmにサイズダウンして、
服もXLがギリギリだったのにLが入るようになる。

靴下も履けるし、靴紐も余裕。
トイレも苦しくないし走ってもゼイゼイしない。

見た目も良くなったしおしゃれしてモテるようになった。

ハッキリ言って、既存のダイエットが馬鹿みたいに思えるほど
簡単で継続もできるし、ストレスもないので
リポドリンエクストリームが体に合うのなら使うべき。

 

 

「体に合う」というのは、サプリで体をダイエットしている状態にするために
代謝が上がって、血流が良くなり血圧も上がるので、
人によっては、動悸で気分悪いとか、気持ち悪いということがあるらしい。

私も少し感じる程度の胸焼け感はあったけど、
慣れるとそういうのも収まる。
むしろその程度で食欲が抑えられて
豚みたいに食べていた習慣が消えるんだったら
それでも平気だと思った。

何しても無理だった人の最後の砦。
これでだめだったら、自分の棺桶はデブ用のデカい奴で
死んでも遺族に金のかかる豚と思われるし、

デブのままきつい病気になって痩せるけど
足を切るとか、失明するって状態になるのを待てばいい。

私はそういうの嫌だったから
自分で調べて、自分で考え工夫してリポドリンエクストリームを
試して今の結果になった。

2024年、人類は選別されると思う。
間違いなく、肥満は早くに死ぬ。
だからダイエットして生き残るべきだ。

 

 


image

心に残っている名言集

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する