ダイエット中の食事には気を使います。
私はダイエット中には、基本的に間食はしません。
摂取カロリーも、このサイトで計算した自分の
基礎代謝を超えないように気を付けます。
意外と、何も考えずにご飯をパクパク食べていますが、
一般的なお茶碗一杯とされる150gに換算すると、
カロリーは234kcalとなります。
コンビニのおにぎりも紅鮭は188kcal、
ツナマヨは238kcalという感じです。
基礎代謝を下回る食事量というのは
自力だと難しいです。
私は106kgのデブでしたので、
食事の制限はイライラするうえに、
食べないと力が出ないし、だるいし
集中力も切れるし、仕事ができないです。
食事制限の良くないところは、
我慢すると反動で次の食事の時に
より多く食べてしまうので、
減らした意味がないことです。
むしろ大食いを加速させる結果になります。
ダイエットは食事のコントロールであり、
断食とか、制限じゃないです。
晩御飯を刺身にするだけでも効果はあります。
個人的に思うことがあるのは、
自炊していない人が多いんじゃないか?ということです。
ダイエットの一歩として自炊しましょう。
コンビニ弁当や、お惣菜、
ファストフードのテイクアウト、ファミレス。
こういうものって自炊の倍以上のカロリーがあります。
私はもともと18歳から自炊派なので
生野菜も食べていました。
そのため、生活が乱れて太っても
糖尿病とか、成人病に罹っていないのかなと思います。
ダイエット時のおすすめの一日のメニューは
- 朝:コンビニのカットサラダ(大根水菜)
- 昼:春雨スープ サラダチキン カットサラダ
- 夜:自炊 米少量 おかず 味噌汁 刺身
これだと、摂取カロリーを1200kcal以下に抑えられます。
正直、このメニューを初心者がするのは
腹持ちが悪いのできついと思いますが、
ここに向かって胃袋を小さくすることを
心がけたらダイエットできます。
私はリポドリンエクストリームで
食欲を抑えて、上記のメニューに到達したので、
55日で7.5kg痩せました。
夕飯以外は毎日このメニューでした。
問題は飽きてくるのですが、
モチベーションが維持できると問題ないです。
味に飽きるのではなく、ダイエットという行為自体に飽きて
くるので、ダイエットは短期集中で
がっつりやるのがおすすめなんです。
自分が何を食べて、どういう栄養を摂っているのかを
調べながらスーパーで買い物するのは楽しいですよ。