どっちがダイエットに効果があるのかというのは、
試した人はいないかと思いますので、
記事にしたいと思います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

私はリポドリンエクストリームは昨年から利用しています。


2020年のダイエットはこんな感じ

 

2021年はこんな感じです。

 

ワンボトルで5kg以上はスッと痩せました。


そもそも私が太り過ぎていたというのもあるので・・・

45kgの人が5kg痩せるのと、
90kgの人が5kg痩せるのでは、
意味が違うと思いますので。

減量に加味していただきたいと思います。

 

 

昨年は、スタッカー3も試していますが、
これは、私は成分が好きでした。

 

 

成人病関係の改善に有効な成分で構成されているので、
飲んでいて安心で、タウリンやキトサンという成分が

肝臓や腎臓をフォローしてくれているような
そういう効果を感じていました。

 

実際、昨年の私は好き勝手食いながら
ダイエットしているという変な状況でしたので、


スタッカー3で痩せることはなかったですが、
大きなリバウンドもなく

仕事も元気に過ごせたし、風邪もひかずに
これたので良いものだという認識はありました。

 

そして今回はスタッカー2です。

 

評判はなかなかいいですね。


リポドリンシリーズより、体に負担がなく
ダイエット効果もあると口コミにはありました。

 

私が飲んでいたスタッカー3と違うのは、
減量よりも健康志向的な印象のある「3」に比べて、

「2」はダイエット(減量)に特化しているような
成分内容だと感じました。

 

中でもググルステロンはダイエット成分として
この製品の核となるもので、
甲状腺を刺激して、ダイエット効果を得るというもので
若干、気を遣う感じですね。

 

というのも、私は以前チロシンを飲んでいて、
健康診断時に甲状腺大きいですねと
医者に指摘されました。

 

診断結果では異状なかったし、
すぐにのどの感じも戻ったんで
心配はないのですが、

大きくなるとか焦りますね…


スタッカー2はそういう甲状腺を刺激する物質が
入っているので、いつものように用法容量は守りながら
100カプセル継続します。

 

海外のサプリって容量が多いので、
お得感があるし、効果も良いので好きです。

 

私は、リポドリンエクストリームを飲み切った後、
ダイエットはいったんお休みして、

最近食後の間食や酒を「常識の範囲内」で始めたのですが


目立ったリバウンドもないのは、
もうスタッカー2がお守りになっているからかな?とも思いつつ、

減量効果も期待しながら継続したいと思います。