8月10日より17日まで、夏季休業とさせていただきます。
この間のお問合せ等につきましては、
8月18日以降に順次ご対応いたしますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

事務所に新入りさん♪
涼しげなブルーガラスが素敵ですよね
品種:ペペロミア
ボスが模型を見ていてモヤモヤ発動!
ここに窓を付けたらもっと素敵になるよ!
窓を付けたところに庇のラインを伸ばしたらグッとよくなる!
いっその事、屋根の形状を変えてみよう!等々…
模型が完成すると具体的なアイディアが生まれ、打ち合わせに熱が入りまくりです🔥
納得いくまで打合せは続くのです…
ボスが大切に温めていた銘木が、いよいよお客様のもとへ嫁ぎそうなので…
サイズと姿を確認するために同行してきました。
最近は、幅の広い一枚板が市場に出回らないので、
ボスの秘蔵コレクションの中からマホガニーで
ダイニングテーブルを製作することになりそう
青空の下、マホガニーの色味と杢目は磨き前でも綺麗ですねぇ~
どんな脚を取り付けましょうか?
木のミミはどう活かそうか?
など、打合せは続きますが、どんなダイニングテーブルになるのか、
楽しみ♪楽しみ♪
先日、パナソニックの新商品を見にショールームへ行ってきました♪
ロングセラーで人気のトリプルワイドの加熱器。
すっきりとしたデザインで、複数の調理を同時にこなせるのが魅力的ですよね
大容量の収納力も大事な所。
今回の最大の目玉は新商品の大容量食洗機(幅600mm)!
なのに写真を撮り忘れてしまうという凡ミス…
HPから拝借させていただきましたぁ
食洗機の扉がとってもシンプルで食洗機に見えないのが凄い!
ナノイー搭載なのも庫内が清潔に保たれるから汚れた食器を
そのまま入れて放置しても大丈夫なんですって!
毎日の家事がすこぶる楽になる素敵アイテムですよねぇ~
事務所に戻ったら横格子に珍客が(笑)
虫さん苦手な方はここでストップですよ!
カメラ目線のカマキリさんですから…(どあっぷですからね!)
何見てんのよ!(笑)
先日、K様より採れたての枝豆を袋いっぱいにいただきましたので♪
その日はお塩たっぷりで茹で枝豆♪
風味と甘味が格別な美味しさ!
2日目は焼き枝豆に挑戦!
1時間ほど塩水に浸してグリルで焼くだけなので簡単(笑)
焦げ目が香ばしく、ホクホクした枝豆に感動し、これまた絶品!
K様からありがた~い夏の味を堪能させていただきましたぁ
造作家具の打合せを現場でネチコチ
納まり図を確認しながら、棟梁のお知恵を拝借
綺麗に仕上がるのはこっちの納まりがいいよぉ~などアドバイス中。
気付いたら窓枠の角を研磨してるボス!
一体感が大事だからと黙々とスリスリ
ここは足触りもいい床だからね、ここの窓枠も手触りよく仕上げないとね
今回は現地調査に同行してきました
見晴らしいいローケーション!
心地いい風が流れ、思わず深呼吸
敷地には自生のシソが
30分弱滞在しましたが、空には悠然と鷹が舞う姿も!
プラン作成に熱が入るボスと家づくり士!
お施主様の喜ぶ顔が何よりのご褒美
大安吉日にY様邸が無事に棟上げを迎えました!
クレーン車の設置が難しい現場なので、柱や梁を一本一本、
職人さんの手起こしで組み上げていく…
技拓ならではのマニアな現場(笑)
序の口級の梁は穏やかな気持ちで見学できましたが!
横綱級の梁は現場の緊張がこちらにも伝わり…
正確な位置に納めていく姿は、本当に圧巻の一言!
複雑な組み方してますよねぇ~(こちらもまだまだ序の口)
施主様も現場にお越しになり、興味津々の様子で見守って下さいましたぁ
現場に植えたフェイジョアが綺麗な花を咲かせてる♪
棟飾りが取り付けられました!
これから、どんどん形になっていく楽しみな現場です♪
先日、楽しみにしていた『つばめ木工部』さんの個展へ行ってきました♪
まず!
ファーム・エンさんの店内素敵!!!!
入口にはシンプルなのに釘付けになったリース
作品と内装が見事にしっくりくるんです
作品に集中していたら全然写真撮ってなかったぁ…
新作があったり、ワイヤーアートの作品やコケ玉があったり…
これまた迷いに迷いまして、事務所に迎え入れた作品は、
一輪挿し。 土台には自然のコブを生かし、花器の曲線と木肌が何とも美しい
ドライフラワーに見えない綺麗色のデルフィニウムが上品
苔玉にパンケーキプランツ
(ピレアペペロミオイデスと言うそうですが舌嚙んじゃいますよね💦)
まんまるのぷっくりが可愛らしい
15日まで開催しているので、入間付近に来られた方は寄ってみて下さいね♪