前日の雨から一転、当日は心地よい風が

吹き抜ける素晴らしい地鎮祭日和となりました! 

監督さんは早朝から現場に入り、竹の調達や

祭壇の設営などをテキパキと進めております。

 

お施主様が三世代にわたりお世話になって

いるという宮司様に祭主を務めていただきました。

土地の神様に工事の安全と、

これから住まわれるご家族様の繁栄を丁寧に

祈願していただき、無事に鎮めものを頂戴いたしました。

 

上空に飛行機が横切る様子もなんだか未来へ

飛び立つ印象に見えませんか?おねがいキラキラ

ご家族皆様の想いと、

宮司様からの温かいお祝いを胸に、

いよいよ着工となります!

ずっと楽しみにしていた

~木の本とおもちゃの世界~

に行ってきました!

 

 

なんと!

今回は三香さんご本人から解説付きの

神対応で、とっても貴重な展示会だったのです!

 

 

大迫力のこの作品は、クスノキの大木を

チェーンソーでスライスし、そこから一枚ずつ

丁寧に彫り上げて仕上げていくという、

想像を絶する制作工程に感動キラキラ

 

 

コンセプトが面白かったのが、これ!

「椿の丸太から、椿が出来上がるまでの

ストーリーを本にしちゃった」

っていう発想が、もう天才的ラブ

三香さんのユーモアと愛情がたっぷり

詰まっていて、本当に素敵な木の本飛び出すハート

 

 

ボスも興味津々照れ

この形状から照明のヒントをいただいた様子照れ

2階には大きな『木のつみ木』を体験できますよ!

大人も夢中になって遊べるエリアになってます♪

大胆さと繊細さと優しさがぎゅぎゅっと詰まった

素敵な展示会でしたぁキラキラ

 

展示は11月16日までなので、

狭山市立博物館へ足を運んでみて下さいね照れ

 

 

今回は、ボスと鋳造作家さんが

現場でガッツリ打合せです!

 

 

施工図面を広げて、外壁とのクリアランスや

取り付け高さと等を細かいところまで最終チェック。

現場は本当に『生もの』で、図面だけだど

分からない事がたくさん出てくるんです。

かっこよさと強度とのせめぎ合いとか…

 

 

鋳造作家さんから、まさかの言葉!

『搬入経路が読めない…』

そうですよねぇ~っと一同頷く。。。

ネチコチ時間発動!

熱い打合せが繰り広げられてます!

一筋縄ではいかぬ鉄骨階段!

これからも目が離せませんよびっくり

 

 

完成写真を見返していたら

なんだかほっこりしたので

皆様にも…

 

 

アオダモの影が

優しい木漏れ日照れ

 

 

格子にスポットライトのような

木漏れ日照れ

 

 

バーチカルブラインドの影が

綺麗なラインの木漏れ日おねがい

 

 

障子越しの穏やかな木漏れ日。

 

心地よい空間が住まいにあるって

癒しですよねキラキラ

 

 

 

今回は、造作建具の打ち合わせに同行!

 

 

活気ある作業場で、職人さんと綿密な打ち合わせ中。

 

 

実物の上吊りレールで納まりや、金物、建具のサイズを

一つひとつ確認していきます。

今回は、建具の背面に姿見鏡を取り付けるという

ご依頼があるので、納まりを細かくチェックグッド!

 

短時間の打ち合わせでしたが、技拓の仕様を熟知してる

職人さんのおかげで、打合せはスムーズ&心強いおねがい

 

仕上がりが楽しみ音譜楽しみ音譜

 

 

 

前回ご紹介した真鍮の横掛錠が、

取り付けられましたぁおねがい

建具職人さんの作業には立ち会え

なかったのですが…

 

 

このちっっっちゃーい鍵穴!

なんとも言えない可愛さっ飛び出すハート

 

このお部屋は…

施主様が真剣に選ばれたクロスで、

壁には推し(宝物)を飾るそうキラキラ

家族にだって立ち入り禁止にしたい!

そんな願いを叶えた可愛い鍵笑

 

 

 

 

 

 

 

今回は現場リポート照れ

 

 

えっほ!えっほ!

ボスの手も借りて、えっほ!えっほ!

LDKの勾配天井で使う杉板を大量搬入

しております!

 

 

2階への運搬は、

手慣れた2人に任せて見守り中…照れ

 

 

バルコニーと外階段が接続する部分!

水切り、ウッドデッキ、外階段が重なるため、

レーザーでレベルを確認しながら、

ミリ単位で納め方を慎重に打合せしております!

防水性・耐久性、仕上がりの綺麗さに

厳しいボスなのです!

 

 

 

 

ボスの納まり図を拝借♪

 

「オープンニッチに照明を」と

家づくり士からオーダー!

ただ付けるだけじゃつまらない!

ってことで、ボスの遊び心が炸裂笑

 

 

台座のデザインや壁からRを少し出したり、

サイドには装飾したり…モリモリ笑

照明をつけた時の陰影と立体感が生まれそうグッド!

完成が楽しみ音譜

 

 

 

 

こちらが実物の内観写真で…

 

 

こちらは、打合せに使ったイメージパース。

 

パースの段階では、キッチンの壁をタイル

 

にして、棚には鞄置きスペースを提案したりと、

 

打合せを重ねていくと完成した内観とは多少

 

違いはあるんですが、全体に広がる空間の

 

雰囲気やデザインなど、打合せイメージと違う?

 

不安だなぁ~って思いが少しでも

 

軽減できたら嬉しいですおねがい

 

間違い探しをするように見比べるのも楽し音譜

 

 

 

またまた「盗撮」失礼します(笑)

 

 

現場で真剣にファインダーを覗く

カメラマンさんの背中キラキラ

カシャッ、カシャッというシャッター音だけが

響き渡ります!

張り詰めたような、それでいて心地よい緊張感が

漂うこの瞬間が、たまらなく好きなんですよねぇおねがい 

一枚一枚に込められた想いを想像しながら…

膨大なデータの中から「これだ!」

という写真を選び出す時間は、

本当に至福のひとときです。

HPでアップした写真を、

皆さんに見ていただけるのが楽しみです音譜

 

 

わたしの推しはこれっラブ