古いMacbookをどうするかについて |  ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

 ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

  子供の頃から兄を追いかけてギターを練習。しかしどんどんマニアになる兄について行けず挫折。
  今は兄の開発したAyersギター(JP Customシリーズ)を販売するネットショップの店長をしています。
  ちなみに趣味はカメラで、主に風景写真を撮っています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 WindowsとMacのどちらが長く使えるかと聞かれると、迷わずWindowsと答えることにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、ハードウェアの性能差ではなく、OSの違いによると思います。WindowsはOSのサポートが比較すると長く、windows 7は約10年、windows XPに至っては13年半もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、OSを新しくしてもメモリを強化すると意外とサクサクと動くのです。うちにあるWindowsノートパソコンは12年も普通に使えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それに比べてMacは、毎年OSがメジャーアップデートします。そして、7年ほどするとOS自体がアップデートできなくなります。セキュリティを考えると10年使えないと感じることが多くあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前置きが長くなりましたが、うちに2011年のMacBookProがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 13インチモデルで、CPUはCore-i5の第2世代になります。今でもWindowsだと十分使えるのですが、OSは2017年のHigh Sierra以降アップデートできなくなりました。

 

 

 

 

 

 Windowsと違ってMacはサポート終了期間を明示しないので、どれくらいまでサポートされるのかわかりませんが、うわさでは2つ先のOSが出る時期と言われていますので、2019年以降はサポート期間が終わっていると思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、状態は良く、このデザインもすごく好きなので、このままリサイクルショップに出すのも気乗りしません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2014年まではキーボードもある程度深さがあり、とても入力しやすいのです。2015年から薄型バタフライ式になり、見た目は薄くてかっこいいのですが、入力しづらく、しかもトラブル続きだったので、2019年から再び従来のシザー型キーボードに戻りました。やはりこの方が打ちやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時代はスリット式のDVDドライブも搭載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポート類もSDカード、USB、FirewireやIEEE、有線LANなど充実していました。今はちょっとポートが少なすぎると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このある程度厚みがあり、アルミボディのエッジが効いているのがかっこいいと感じます。モノとしての完成度はAppleは素晴らしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、このMacBookProを延命でできないものでしょうか。いろいろ調べてみましたら、できることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最新のOSのMontereyが入りました。動きもきびきびではありませんが、まずまずスムーズに動いています。

 

 

 

 

 

 

 

 どうやって最新のOSを入れたのか、備忘録的に振り返って次回お伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 古いものは捨てるのではなく、やはり使えるうちは使いたいのがワタクシの考えです。人間も年取ったから終わりではないですよねニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく復活してよかったです。このMacBookProはセカンドマシンとして頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた!