きのうは小学校の用事のために
半休を取ってくれていた夫。
用事まで すこし時間があったので、
リビングでいろいろ話していたところ…
先日の健診デート中にポチった
抱っこ紐が届きました!
ムスコとムスメの時は、
◆エルゴ オリジナル
*本体が黒、フード部分がベージュ
*インファントインサートがグレーの星柄
を愛用してたのですが
先代購入から、かれこれ7年。
いろいろと時代も変わったようで、
まったく同じモデルは見つからず。
探せば中古品であるんだろうけど
先代もヘビロテしてたらヘタレてきてたし、
大事な赤子の抱っこ用なので、
安全性を重視して新品に。
新モデルはよくわからないけど←
シンプルなやつ 笑 にしました。
わが家はスリングとかを併用せず、
慣れてるエルゴで乗りきるつもりなので
インファントインサートも併せて購入。
カーキの服に真っ黒のエルゴ。
銃撃戦にそなえるSATの隊員みたい。
非常にいかつくて笑う。笑
そのまま、説明書を熟読。(夫が)
その間、わたしがやってたこと。
ぽぽちゃん人形をインサートに入れて、
夫に見せて、
「気持ちわる!」と怯えさせる遊び。
その遊びのせいか、
ぽぽちゃんをモデルに抱っこしてもらおう
と思っていたのに、抱っこしてくれず。笑
ちなみに
先代によく似たシンプルモデルを選んだ
つもりだったけど
腰ベルト部分が
マジックテープとバックルベルトの2段階。
後付けできる赤ちゃん側の命綱の付属品も。
かなり厳重になっていた…!
(最近はこういうのが主流なの??)
赤ちゃんの脱落事故とかあったから、
安全対策が厳重になってるんだろうなー。
しかし、機能性向上に伴って、
説明書も超分厚くなっていた…。
(昔は超ペラペラだったのに!)
ますます読めない。
てか、読まない。
(わたし、説明書が苦手。図解も苦手。)
読んだ夫にレクチャーしてもらう、
が いちばん。笑
注)公式HPには、わたしみたいな人向けに
着画や動画がきちんと用意されています。
帰宅したムスコやムスメが興味を示し、
「これなにー??」
「◯◯◯くんが生まれたら、
これで抱っこするんだよー」
「へー♡」
「◯◯◯ちゃんも赤ちゃんの頃、
こうやって抱っこしてたんだよー」
「わあー♡」
と、微笑ましい会話♡
…だけでは飽き足らず、
小柄だけど、ムスメはお腹が出てるので
お腹がつかえてたらしい。笑
今月末にはいよいよ産前休暇に入るし、
来月あたりにはベビーの肌着も買うかなー。
具体的なグッズを目の当たりにすると、
なんだか、いよいよ感が増しますね。
そのほかの出産準備記事はこちら↓↓♡