YAMAHA 5弦売却 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
セブンスじゅう〜

その前に

2週間前にひいた風邪?がやっと治まってきて、つらい風邪でした。

厳密には丸2週間と3日。

 

予報では寒くなると言われていた日の夕方、仕事中でしたが『ほんとに寒いな〜』、ゾクっとする体感があったんですよね。

帰って、家にかぜ薬がないことに気づきましたが、まあ明日買っておくか〜程度に思っていて、でもその夜から咳と微熱が出てきたので早々に寝ました。

翌日、朝からいわゆる風邪の症状がモロに出ていたので、その日は会社をお休み。

薬屋さんに行き、かぜ薬と、のどが痛いのでスプレーも買っておきました。

症状は一向に治まらず、咳はひどくなり、のどが痛い。

翌日にはその咳もタンの絡んだ咳になっていて、薬局で咳止めを追加購入。

会社をお休みしたのはこの日までの2日間で、咳は止まりませんが熱もなさそうなので出社することにしました。

 

4日目には風邪らしき症状は治まってきたようですが、タンの絡んだ咳が止まらず、仕事中もポケットティッシュを使いまくり、ビルの1階にあるコンビニで4個入りのポケットティッシュをその日のうちに3つ使いました。

症状がひどいので医者にいこうかと思いましたが、昼間普通に仕事もできるのでちょっと様子を見ることに。。。

 

症状的には当初の微熱とのどの痛み、それに咳が、だんだんのどの痛みと咳になっていき、さらにその症状は夜中特にひどくなっていきました。

昼間はなんとか過ごせても、寝ている時に咳が出て、それが止まらなくなり、ティッシュの消費量が半端なくなってます。

会社ではポケットティッシュを1日3〜4個、家ではティッシュの箱が2日ほどで空になり、とにかく辛いのは夜中の咳で睡眠不足になること。

鼻をかんでも血が混じっていて、ひどいときは鼻血が出る始末・・・

 

咳止めの薬もこうなると全く効かず、飲まないよりはましかと飲んでいただけ。

 

それが約2週間続き、ある日仕事中に少し症状が治まっていることに気づきました。

ん?治ってきたかな?と思いましたが、夜間の咳はその後も3日ほど続き、ようやく一昨日あたりから咳も治まってきました。

 

2週間寝不足というのは、結構こたえましたね。

 

花粉じゃないか?とか、夜中気温が下がっているからマスクして寝るとか、エアコンつけて寝たほうがいいんじゃないかとか、でも乾燥しちゃうからと売っている『ぬれマスク』を付けて寝たり、うがいしたりと、考えられる手は打ったつもりでしたが、それでも治まるまでに2週間かかりましたね。

 

聞くと、そんな風邪が巷で流行っていたそうで、会社でもそれで欠勤している従業員が何人もいたのだとか。。。

 

そんなことで、ブログ記事など書く気にもなれず、下記の記事はそうなる前に書いておいた記事ですので、タイムラグがありますが、ようやく更新する気になってきたので(笑)

 

他にも書き溜めしている記事が何本かあって、順次更新していきたいと思います。

 

前置きが長くなりましたが、まずはこの話題から。

 

結局、使うことのないYAMAHA BB425xを手放しました。

 

image

良いベースだったのに、とか、これまでの思いとか、そういうのもあったんですけど、思い切ってさよならしました。

オールマイティな5弦といういうことで1本用意しておいたんですけど、用意していても今後使うことはまずないと思いました。

 

ボクにとってはベースを弾くことが一番の楽しみなんですが、それは誰かと一緒に演奏して、何かが出来上がってはじめてベースを弾いていると思えるわけで、たった一人でベース弾いていてもちっとも楽しくないし、それは音楽活動とは言えません。

 

じゃあ、と新たな音楽活動を始めようにも、自分の年齢をほかのメンバーの方がどう受け止めるかは、だいたい想像が付きますからね。

やっぱり勝手知ったる古い仲間と演奏するか、せめて同世代の方達とご一緒するか、そういうのが一番いいのかなと思います。

 

そういう意味で冷静に考えたら、ベースを弾くのも・・・もう消化試合だな、って思うこの頃。

 

従いまして、このあたりでベースは整理することにして、当然ですが今後ベースを増やす予定はありません。

 

残ったベースは Rickenbacker 4003とFender Telecasterの2本になりました。

そしてYAMAHA BB425xを売った代金は他の機材代etc.とともに、購入した『Nikon Z fc』の一部に充てられます。