最近、特に最近、モノの値段が上がってしまってビックリすることが多くなりました。
自分の趣味で言いますと
楽器
カメラ
クルマ
ボクは歳なのでよけいにそう感じるのかもしれませんが、こんな値段だったら買えない!というのが実感です。
だってこの前まで○○円だったのに、今じゃいくら?何倍?
もう、相場感がわかりません、当たり前の価格として受け入れられないほど高く感じますね。
ベースも10万円超えは標準的な値段みたいだし、50万クラスも普通に売ってます。
カメラも同様にデジタル一眼は10万どころか20万からスタートみたいな価格だし、35mmフィルムも今や1本2,000円。
クルマも新車の値段は家が買えそうな感覚がありますね。
で
そんな高いもの誰が買うの?
そこまで給料上がってないでしょ。
といって、じゃあ自分の持ってる楽器やカメラを売っても、そこは昔ながらの価格査定されて、ガッカリするような値段しかもらえない。
もう買えないな〜
持ってるモノを大事に使うしかないよね・・・