ランニングシューズを買った | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

ランニングシューズ買ったくらいで記事にするな!

というところですが、話せば長くなるので・・・(じゃあ余計に記事にするな!)

 

昨年10月から5年ぶりに昼間の仕事に復帰したということは以前の記事に書きました。

 

その5年間は物流倉庫で夜勤ということで、『安全靴』を履いていました。

別にスニーカーでも良かったんですけど、文字通り安全のために履くことにしていて、半年ごとくらいのスパンで買い換えるような履き方でした。

昔と違って、安全靴もスニーカーのようなデザインのものが主流で、ぱっと見、普通のスニーカーのように見えます。

ボクは通販で、とある同じ靴を5年間買い続けて、昨年ようやく昼間のお仕事に復帰したんですが。。。

 

昼間とはいえ、こちらも物流倉庫。

 

とりあえず同じ安全靴で通うことにしました。

しかし、ちょうど買い替えの時期。

 

もう安全靴やめて普通のスニーカーでいいかな?

とか思っていましたが、重たい荷物が足に落ちたら痛い!とも思って、迷っていたんですね。

 

そしてある日の○インズホームです。

安全靴が¥1,980.-・・・!!

image

 

え?靴1足で1,980円って、尋常な値段じゃないですよ!!

 

これまで5年間、安いとはいえこの何倍もする値段の安全靴を買っていたんです。

 

どうせ仕事ですから靴なんかなんだっていいわけで、1,980円だったらこれでいいや!

 

というわけで、古い安全靴はドナドナし、喜んで履いて行きました。

 

そして、その2日目。

 

昨日もちょっと気になってたけど、足の小指がなんか痛い。。。

 

靴のサイズはちょうどよかったんですが、ジワジワと小指が痛くなってきます。

昼が過ぎ、夕方になると歩くのも辛い状態。

 

安全靴のつま先には昔は鉄製のプロテクターが入っていましたが、今はプラスチックのプロテクターになっていて、どうもその端が足の小指に当たっているようです。

 

家に帰って足の小指を見たら、なんと両足とも爪が内出血しているではないか!

 

痛いはずだ!!

 

これはいけません、2日間履いた安全靴は1日当たり990円という、安く買ったつもりが、かえっって高い靴になってしまいました。

しかも安全のためと思い、わざわざ安全靴にしたのに、それで怪我するなんてありえないでしょ!

 

仕方ない・・・

 

ウチにあったアンダー・アーマーの古いスニーカー2足を出してきて、急遽これで行くことに。

どちらも破れていたり剥がれていたりと、マトモな状態ではないんですが、ギリギリ履けるかと、捨てないで残してありました。

 

いや〜

 

この楽さ加減ったら。

 

靴が軽くてつま先も楽で、ランニングシューズってこんなに楽だったの!?

 

実はこういう靴って普段履かないんです。

普段はコンバースのハイカットかワーキングブーツなので、こういう系のシューズは履きません。

アンダー・アーマーの古いスニーカー2足は、5年前まで昼間のお仕事で履いていたシューズなのでした。

 

しかし、前述の通り2足ともかなりクタビレていて、それもいよいよ限界かと。。。

実際はそんなに長く履いていないのに・・・

 

でも原因はわかっているんです

 

1日2万歩ですからね!

 

だいたいですけど1日13kmくらい。

 

毎日これくらい歩いたら、さすがにランニングシューズでも早く痛むでしょ。

 

とにかく、安全靴はもうや〜めた!!

 

歩きやすくて楽な靴が一番!!

靴って大事なんだな〜と実感した次第。。。

 

 

そして冒頭のランニングシューズ買った、になります。

 

 

 

 

 

なぜ、またアンダー・アーマーなのか、、、

 

それはよく知らないからです(笑)

ショップで見ても、どれがいいのかさっぱりわからない。

なので、5年前まで履いていた2足のシューズが偶然どちらもアンダー・アーマーであることがわかり、通販で買いました。

 

何が安全なのかわかったモンじゃない。

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ ベースへ
にほんブログ村