断捨離 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

すなわち「断捨離」とは、不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想である。

ウィキペディアによると『断捨離』とはそういうことらしい。。。

ボクとはまさに真逆の思想。(笑)

物欲に凝り固まった生き方ではありますが、長く大切に持っているものもあれば、意外と手放すのも早く、すぐに次のターゲットへ切り替えることも多いです。
とはいえ、まさに『もったいない』思想から物を捨てられず、だんだん溜まっていたのも事実。

しかし

これ全て娘の影響か、なんと物を『捨てる』という行動に出たんです。

まあそれでも、捨てることが目的ではなく、新しいことを始めるにあたって古いものが邪魔だから捨てるしかなかった、というのが事の発端ではありました。

毎週末そんなことをやっていて、要するに大規模な模様替え、不要な物の整理、これらを部屋の隅々までやったということでしょうか。

とにかく狭い部屋なのに、それでも全ての『物』をチェックしましたよ。
タブーにしていた『工具箱』の中身までチェックするとは夢にも思ってなかったけど、結局それもやりました。

そして毎週、近くの清掃局に粗大ゴミと多量の一般ゴミ等をクルマに積み込み、料金を払ってドナドナしたと。。。

その量、量って言っても量るのは重さなのでその重さ
30kgと80kgが一回、10kg以下が3回、その他に資源ゴミに分類される金属類が15kg程度。
金額にして2,660円でした。

これで一応の『模様替えとお片付け』は終了し、あとはこの状態を維持する、つまり冒頭の『断捨離』思想を貫かなくてはいけません。

よくこんな狭い部屋にあったな!
というくらい物は溜まるんですね、自分で把握しきれていない物もたくさんあって、それが果たして必要だったのか・・・

物に囲まれた生活も良いけど、スッキリした生活もいいな、って、結果的にですけどね。

そんなスッキリした部屋でゲイリールイスとプレイボーイズなんかを聴くわけですよ!