部屋の模様替え | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

カーテンも替えたことだし、30年も使ったオーディオラックを解体しようと思います。

自分では長年の付き合いで気にならなかったけど、汚れやサビだったり、決して綺麗ではないし、もうトールラックにも飽きたというか、何でもいいから気分を変えたいと思いました。
 
オーディオラックについては、常にこれがあることが前提で『モノ』を置いていったし、他の手段は考えたことも無いまま現在に至っております。
トールラックは場所をとらずオーディオ機器が置けるので便利だと思いますが、本当のボクの理想としてはテーブルのような台にベタで機器を置くこと。
実家にいる頃はそうやってレコードを聴いていましたので、本当はそうしたいところですが、部屋のスペースには限りがあって、結局は今のような形に。
 
特にそうしたい!という強い気持ちではなかったのですが、たまたま娘のデスクを引き取ることになって、じゃあ一気に模様替えするか!と。
 
当日は娘に通信系の配線をスッキリさせてもらい、配置のアドバイスをもらいながら、なんとか大筋決まりました。
 
前日はオーディオラックの解体で取り付けたビスを外したわけですけど、その数約100個。。。
 
重量ラックだったので部材も重ければネジまで重い(笑)
 
これでオーディオの配線して、細かいものを収めれば一応の完了です。
 
さて問題は模様替えで出た『ゴミ』
 
都合、ラック2台にキャスターの付いた台車1台。
応接用のセンターテーブルも解体しました。
さらにこの際捨てるものは捨てちゃえ!と、ギタースタンド2台、その他かなりのゴミも出ています。
これらを清掃局に持ち込み、粗大ゴミ、一般ゴミと分けて捨てます。
 
 
ボクの狭い部屋は変わりませんが、様子が変わったので気分もすっかり変わりました。
スペースが多少増えたことで、部屋も少し広くなったような気がします。