明日はリハーサルがあります。
前回に続き、明日のリハーサルは川越。
バンドやってるメンバーって、本番はとにかく、すでにリハーサル段階で結構出費しているんです。
バンドによって、さらにメンバーによってそれぞれ事情があるので状況は違うんですけど、ボクの場合はこんなことになってます。。。
明日のように我が家から川越へクルマで行く時は、いつも圏央道と関越道で行くんですが、有料道路なので片道1,840円、往復だと3,680円掛かります。
あの距離を1時間で行けるということを考えればそれが高いのかどうかは???ではありますが・・・
これまでは長年、笹塚のリハーサルスタジオで練習していまして、中央道、首都高と乗り継いで片道1,470円、往復2,940円の交通費が掛かってました。
スタジオ代は通常6〜7時間程度のリハーサルで、メンバーの人数で割れば、まあだいたい1人当たり3〜4千円、駐車場代はスタジオ費用に含まれて計算されていました。
まあ、ファミレスで食事もするので、ざっと1回のリハーサルで1万円が飛んでいく計算になりますね。
ボクはほとんど行きませんでしたが、笹塚を終了する頃は契約駐車場が無くなって、駐車場代は各自でコインパーキングの精算となっていたので、これはかなりの痛手だったと思います。
笹塚の閉店を機に、最近利用しているのが初台にあるリハーサルスタジオ。
こちらは交通費としては同じですが、スタジオ代は時間的に多少短くしても1人当たりで5,000円を超えてしまい、高くなったな〜という実感があります。
ですので、楽しみでやっているとは言え、我々のような定年後のお小遣いでやり繰りしている年寄りにとっては、結構な負担となるんです。
さてさて
今月はあと2回リハーサルがあります。
しかし
2回とも場所は川越
ここにはDちゃんの楽器屋さんがあり、しかもスタジオまで完備しています。
そして彼のチカラ関係を利用して、スタジオ代は無料。
駐車場代はもちろん無料。
とすると、かかるのは冒頭書きました川越までの費用3,680円だけ。
圏央道、関越道の利用で交通費は多少高くなりますが、結果的に考えるとずいぶん安く済むことになりますね。
なので、ボクとしては非常にありがたい。
ずっとここでリハーサルしたい!
と思っています。
で
何を長々と書いてるのかと言いますと、じゃあ川越まで一般道で行ったら?
ということを思いつきまして、でも考えたら昔、圏央道がない頃は一般道で川越まで行ってたんだよね。
ちょっと調べたら一般道で現地ま57km、1時間48分。
圏央道を使うと67km、1時間6分。
混雑具合もあるけど、この時間差で3,680円だったら、出さなくてもいいんじゃネ?
そしたらダ〜タじゃん!
その分、何か食べたほうが得!
ということで、明日リハーサルの記事を書く予定ではありますが、その前に長くなりそうなので、リハーサル事情を書いておきました。