急に冬らしくなってきましたね。。。
って、もう12月ですもん、寒くて当たり前なんだけど、何だか昼間は暑いくらいだったりして、本当に冬は来るのかなと思っていたら、やっとそんな気配になってきました。
冬が来たと実感するのは、クルマを降りるとき。
晴れた日に、着る物によってはクルマを降りる時、ビリっときますから、来たか~って。
乾燥してきたんですね。
乾燥はお肌の大敵!とか言いますが、確かに手なんかはカサカサになっちゃって、クリームを塗りたくなるんだけど、今度はその塗った手でベースやカメラを触るのが嫌だから、結局手を洗うことになって、それが面倒臭いのでクリームは寝る時だけにしています。
って、何の話?
乾燥してきた、ということです。
部屋にカメラを保管するドライキャビネットがあって、中の湿度が現在30%になっています。
もう少し湿度を上げたいところですが、ドライコントロールを下げても湿度は変わりません。
ちょっと前までは、キャビネットの扉を開けるだけで除湿ランプが点灯してたのに、先日オーバーホールから戻ってきたNikon Fをキャビネットに戻す時、カメラを全部出して整理しながら戻したんですが、その間ずっと扉が開いていたにもかかわらず、除湿ランプは全く点灯しなくて、一瞬壊れているんじゃないか!?って思いましたけど、部屋の空気が乾燥していたんですね。
その後も、扉を開けても一向にランプは点灯しません。
もはやこの季節、ドライキャビネットは機能しなくてもいいわけで、ただの箱となっています。
ドライキャビネットって言うくらいだから、加湿はしないしね。。。
扉は開けたらすぐ閉める!ってイメージがあるから、いまだにそうしてますが、今だったらあまり関係ないみたい。
コップに水入れて置いておく?(笑)