ヒゲトリマー | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

まあ、電動バリカンに刈り込み長さを調整するガイドを付けたもの、と言えばいいでしょうか。。。

ボクは髭を伸ばして(生やして)いるので、ヒゲトリマーは今や必需品です。
昔はヒゲを揃えるのにハサミを使っていましたが、もう10年くらい前からトリマーを使っています。

最初、電器屋さんでふと見つけて、安かったので買ってみました。



メーカーもわからないし、いえ、気にしなかっただけで、ここでPナソニックだったと気付きましたが、ヒゲの長さをガイドする部分も手でガイドを引っ張るだけという簡単なもので、でも結局、10年も使っていたことになります。
単三電池2本で作動するのですが、10年間で電池を入れ替えたのは3~4回でしょうか・・・
最近のシェーバーのように洗うことも出来ないので、付属のブラシで掃除するだけのものでしたが、それが全然壊れなくて、だし、何の不便も感じなかったので今日に至りました。

他の人は気付かないと思いますが、今年の夏からボクのヒゲも夏の装いにしまして、普段より短くカットしております。
これ、厳密に言いますと、口ヒゲとあごヒゲ、長さを変えているのですが、そのどちらもいつもの長さよりも大幅に短くしてカットしています。
これまではどちらかと言いますと、長めのヒゲだったんですが、今はスッキリ?短い!
あごヒゲなんか、手で触るとジョリジョリするくらいで、ボクとしてはかなり大胆なイメチェンのつもり・・・

でも、この夏、それを言われたことは一度もありません(笑)

で、そんな矢先、トリマーがとうとうオカシクなりました。
カッター部分の作動が怪しくなって、ビィ~ンという軽快な音がウォンウォンという、カッターの刃先はもちろん、使っていると内部機構が歪んでしまったような振動も出てきて、こりゃ危ないなと。。。

じゃあ、この機会だから新しく買うか!

今度はYドバシの通販でじっくり選びました。
まあ、何種類かあったのですが、本当は充電式よりも電池式の方が良かったんです。
充電式だと使っている途中で止まってしまうと充電しないといけないでしょ?電池だとその場で交換すればすぐに使えるから、ってまあ予備の電池持ってなければアウトですけど。
で、ヒゲトリマーって1,000円台から売ってるんですね~、でもあまりいい評判ではないので、今回はもう少しマトモなものを探しました。
ヒゲの長さを調整するのに、ほとんどの機種が大雑把な2mmとか3mm単位だったりして、それじゃ微妙な調整が出来ないので、さらに探していると、ありました、PHILIPS!
実はPHILIPSを見つけた時に最初から第一候補にしていたんです。
PHILIPSってボクの中では良い印象があるので、先ずこれを第一候補にして他も見ていたんだけど、充電式という以外、機能的には一番だったのでこれを注文。





翌日には到着して、比べてみると質感がぜんぜん違いますね~
これまでのトリマーはまるでオモチャ。



早速試してみました。

このトリマーは長さ調節が0~12mmまで、ほとんど無段階で調節出来るし、カッター部分は外して洗うことも出来ます。

そして、以前のトリマーで設定していた2mmのところでであごヒゲを・・・

は?

あぶネ~!!

トリマーの角度が悪かったのか、以前の設定値が元々いい加減だったのか。。。
考えたら、以前の設定値って1、2、3、って書いてあったんですけど、それはmmじゃなくて、ただの段階だったことが、今になって判明!



だよね、この1メモリが1mmなわけない(笑)

以前の設定で2だったので、今回2mmでやってみたら、危うくほとんどヒゲを落としてしまうところでした。
ちょっと部分的に使っただけなので、被害は最小限になったと思いますが、バランスを取るために、更にボクのヒゲが短くなってしまった。。。

だし、今回のトリマーはヒゲを逃さないので、設定値のまま確実にカット出来ます。
以前のトリマーではガイドが甘いのか、どうしてもヒゲが逃げてしまい、その部分はハサミで処理していたんですけど、今度は逃さない(笑)
サクサク切れますし音も静か、ただ、設定値を気にしないと一気にヒゲが無くなっちゃう!

ど~せ伸びるけどね。