運転免許証更新 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

今回もゴールド免許です!
今後も交通法規を守り、安全運転を心掛けていきますよ。

さて、歳のせいでもないんだけど、5年も経つと何が違うって・・・

免許証の顔写真。。。

前回の写真はいわゆる『ロン毛』で写っていまして、その後すぐに髪を切ってしまったので、ロン毛の免許証を見ると我ながらビックリしたりして。
5年間、契約か何かで免許証を見せたりするときに恥ずかしかったです(笑)

今回そんな意味では、やっと普通の写真になりそうですが、それでも5年が経過していますからね、ますます老け顔になってると・・・

昔みたいに代書屋さんで何度か写してもらって、気に入った写真を使うなんてことも出来ないわけで、今は警察署で一発勝負だもんね。

みなさんそうでしょうけど、免許証の写真で気に入ったことはありませんよね。

この写真であと5年かよ!って。。。

しかし、もうそれほど気にならなくなってきたのも事実(笑)

免許の更新も早くなりましたね、今じゃ警察署でも即日交付なのでホント楽になりました。

午後2時ごろ警察署に行きました。

警察署の駐車場が空いていたので、先ずクルマを駐車して、通り向かいの交通安全協会へ。
更新料3,100円と、交通安全協会への入会金(毎回入会金(笑))1,500円を払うと書類の手続き一切を代行してくれます。
つまりは4,600円。
ちなみに更新料は優良運転者だけが3,100円で、違反者は4,000円まで段階的に更新料が違うみたい。。。

さっそく受付して視力検査
ボクは普段メガネを掛けていますが、まだ眼鏡使用の制限が付いていないので、先ず裸眼で検査します。
視力検査は何とか通過しました。
しかし、そろそろ危ないな~、小さい〇なんかハッキリ見えてなかったけど、雰囲気で答えちゃってOKだったから、次回はヤバイかも!

次に写真撮影ですけど、眼鏡を掛けていても、掛けてなくてもどちらでもいいんです。
いつものように眼鏡を掛けたまま写真を撮って、ちょうど講習の時間だったので、待つことなく講習室へ。
ここで15分のビデオと15分の講習を受けて、出口で免許証を受け取り、終了。

実質35分。。。

ロン毛のボクは写っていませんでしたが、代わりにジイサンが写ってた(笑)