
やっぱコイツがないと・・・
昔、Nikon New FM2には付けて使っていました。
ソフトシャッターレリーズ、なんだろ、レリーズボタンと言うのかな。
これをシャッターのレリーズ穴にネジ込むだけのことなんですけど、約5mm程度レリーズ位置が高くなって、これだけでも操作性がずいぶん良くなるというシロモノ。。。
今回FM2買ってからはレリーズボタン無しで使おうと思っていたんです。
部屋で確認してもちょっとだけ違和感がありましたが、まあこれも慣れるだろうと・・・
でもFM2の場合、すでに指先のほうがボタンありの感覚を覚えていたらしく、シャッターを切るときにどうしても意識して指先を曲げる準備をしておかないと、半押しも上手くできない。
いずれ慣れるでしょうけど、やっぱり何かオカシイんですよ。
若い頃より指が太くなったから!?(笑)
で、どちらにしようか悩み中だったんですが、結局、Nikonソフトシャッターレリーズを購入しました。
購入と言っても、すでに製造中止になっていて新品で手に入れることはまあ余程のことがないと無理だし、ヤフオクあたりで落札するのが一番手っ取り早いところ。
値段も数百円程度のものなので、できるだけ綺麗なものを選んで・・・
これって、純正じゃなければいくらでも売っているモノなんだよね、でも純正がある以上こだわるんだな、これが。
ホントにこれだけのことで全然感覚が違うんです。
さっそく装着して部屋で試してみましたが、以前の感覚に戻って違和感なくシャッターを切ることが出来るようになりました。
よく無くしてしまうような小さなモノなので、もし無くしたら今度こそレリーズボタン無しでいくぞ!
たぶん無くさないケド・・・(笑)