1か月点検 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

1か月点検の案内が来まして、中古車なのに1か月点検やるんだ・・・
と思いましたが、以前のクルマでもやったカモ!?

この間の走行距離は約1,000キロ、まだ2回しか給油していませんが燃費は今のところ8.6㎞/ℓくらいになっています。
1か月点検の案内をお電話でいただいた時に、いつもの担当者さんが
『○○さん、燃費どうですか?』
と、いきなり聞いてくるんですもんね(笑)
もう、有名になっているらしい・・・

1か月の燃費を言ったら、それはかなりいい数字ですよと。

ボクは購入以来ずっとエアコンを入れっぱなしで運転しているので、秋冬のエアコンを切った状態のときは9㎞/ℓ以上、できれば10㎞/ℓくらいになればいいんですけどと、これはまさに正直な気持ち。

まあ、それにしても排気量を考えると、なかなかの数字だと思います、この当時の2,400ccのエンジンは燃費がいいと聞いていたので、それで少し助かったかもしれません。

購入当初、1週間もしないうちにブレーキランプが片方切れて、通りすがりの別なディーラーで電球の交換をしてもらいました。
でも、しっかり車検証のデータを登録された(笑)
帰りにクーポン券の綴りノートをもらったので、また来てくださいね!って。。。

さらに先日、駐車場が狭かったのでドアミラーを倒したら、出るときにドアミラーが戻らなくなってしまい、同乗していた娘が手も使って戻したら、それ以降、正常に可動しています。

固まってたの!?

一瞬、クレームで新品交換を期待したんですけど・・・ムリカ!

さて、ボクは燃費を気にするくせに、以前より燃費の悪いクルマをなぜわざわざ買ってしまったのか、これだけは少し後悔しています。
が、新車ならともかく、中古車はその場に展示してある車の中から選ぶしかないわけで、それでも考え抜いて今のクルマにしました。

今のクルマは、これまでに比べれば快適そのもの!
その代償だと思って、燃費は我慢することにしました。

いっそ、ハイブリッド車を選べばよかったんでしょうけど、でもさすがに人気があるのか、一向に値が下がりません。
逆に排気量のデカい車は年式が新しくても、割とすぐに値が下がりますね。
それも時代か・・・

今回、燃費が悪くなったと言っても、実際どれくらい差があるのか、ざっと計算してみました。
以前のクルマと今のクルマとの燃費差で言うと、年間12,000キロ走れば、ガソリン消費量は約300ℓ違うことになり、価格がリッター当たり145円として年間43,500円、月額3,600円ほどの出費が嵩みますね。
これがハイブリッド車で仮に20㎞/ℓ走ったとすれば、その差は消費量にして約900ℓ、金額にして年間130,500円、月額1万円と少しの差が出ます。
ですが、このガソリン代の差額では、5年経っても60万円、ハイブリッド車はまだ買えません。。。

仕方ない・・・(涙)

頑張ってエコドライブするさ。