もう車検から1年経ったか~
と言うことは、あと1年でまた車検があります・・・アタリマエダ!
気持ちの中では、いくらなんでも、次の車検までにはクルマ、何とかしたいな~と思っているんですけど、なにしろ何所も不具合なく快調に走ってくれていますので、そこがもう一つ、踏ん切りのつかないところ。
ここが壊れたとか、修理に相当費用が掛かると言うのであれば、この際クルマ替えるか!という気にもなるのですが・・・
とは言っても、ボクのクルマは2000年モデルですので、13年目に入りました。
距離ももうすぐ10万キロに達します。
でも、快調そのもの!(笑)
なので、もし次にクルマ買うとしても、当分は新車買わないだろうから、距離の少ない中古車ということになるんですけど、だったら特にコレと決めたクルマがあるわけでもなし、別にこのままでもいいんじゃないの!?
今のまま乗り続けるのが一番経済的だし・・・
と、もうここ数年、同じことばかり考えながらず~~と乗っております(笑)
で、1年点検
ボクの車は多年車ということで、1年点検のコースも『念入り点検』のコースをお願いしています。
もう、ほとんど車検点検と同じような項目で点検するのですが、まあ、その方が安心なので。。。
点検といつものオイル交換時期が重なったので、ついでにそれもお願いして。。。
やっぱり異常なしでした。
点検と同時に調整もしてくれるので、帰り道は非常に調子いいです!
話変わりますが、自分も歳のせいか、次は小型セダンがいいかな、と思うんです。
なぜ歳のせいなのか
別に、歳食ったら小型のセダンにしなくてはいけない、ということでもないのですが・・・
毎日のようにクルマに乗っていると、気付くことがありまして、お年寄りの方(まあオジイチャンですね)が小型セダンに乗っていることって多いんです。
軽ではなく、クラウンでもない(笑)
それは1500ccクラスのセダン。
さらにそんなオジイチャンが運転するセダンの助手席に、やはりお年寄りの奥様を乗せていらっしゃることが多いんです。
そしてゆっくり走っている。。。
それはカッ飛ばすドライバーにとっては迷惑そのものなんでしょうけど、ボクはそんなご夫婦でゆっくり走っているセダンを見るのは、すごく微笑ましい光景だと思っているんですね。
ボクもそんな風にクルマに乗りたいなって。
で、なぜセダンなのか
これはまったくの推測ではありますが、年齢的に言っても、ご自身が頻繁に車を運転していた時代って、普通はセダンだったからではないでしょうか。
今みたいに、セダンなんて何十台に一台みたいなことではなく、普通はセダンに乗っていたものです。
なので、自然に、セダンを選んでしまうんじゃないかな。
今だったら2BOXの小型車でも充分なんでしょうけど、2BOXの車なんて、車に見えないんではないかと。。。
『え~!?』と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、ボクだって、今走っているト○タやホ○ダのハイブリッド車を見ても、実は車だと思っていないフシがあるんです(笑)
燃費のことを考えると、ハイブリッドが一番いいと思うんですが、あの形が、どう考えてもボクには車とは思えなくて、いいとはわかっていても、乗る気はしないんです。
それと同じなんじゃないかって。。。
それにね、もう歳だから、足回りをガチガチに締めた車なんかより、多少フニャフニャの柔らかい足回りの方が楽なわけです。
カーブはゆっくり曲がるので、足回りなんか関係ないんですよね(笑)
次にクルマ買い替えるなら、ボクも小型セダンかな~
あるいは、完全なスポーツカー!?
実用をまったく無視した2シーターのスポーツカーも、そろそろ似合う歳になってきたんだけど、これはもう少し先の話か・・・
まだ、しばらくは実用も少しは考えないと(汗)
ま、ボチボチ考えることにしますか!!