いつもお世話になっているN氏がいる立川の楽器屋さん。
『新年中古市』と銘打って、バーゲンを始めるようです・・・
昨年末にも店頭在庫をプライスダウンして、年末バーゲンをやっていたようですが、こちらは例え3万円くらい値引いても、元々の金額が高いので、安くなっている感じがしなくて、大勢に影響してないようなバーゲンでした。
興味はあったけど、手が届かず仕舞い。
気に入ったフリーダムのプレベがあったんですけどね、長期在庫のため大幅なプライスダウンとなっていましたが、それでもまだ高かった!
しかし、新年中古市は別物
中古だし、店頭で見たことのないものばかりで、コレどっかで集めてきたんじゃないの?
とまあ、そんなことはいいんですけど、そのリストアップされたベースの中に、ナント!
9,800円というのがありました。
しかしこの物件、裏から手を回して確保することも出来ず(笑)、開催日の朝、並ばなくてはいけないようです。。。
だよね、9,800円のベース買いたくてせっかく一番乗りで並んだのに、店に入ったら、もう無かった・・・って、そりゃマズイもんね~
ボクも実は(こればっかり(笑))、部屋に置いておくベースが欲しくて、探していたんです。。。
今、ボクのベースはどれもハードケースに入れて部屋の片隅に集めているので、思いついたときにチョコっと弾く、みたいなことをするには、非常に不便な状況にあります。
でも、やはりそれって重要なことなんですよね。
楽譜を書いているときや、ふと気になったフレーズ、それらは手許にベースがあれば、すぐに解決することなんです。
しかし、それが手許にないだけで、頭の中で考えたり、後で確認!と言う、お預け案件となってしまうわけで、でもボクの場合、お預けになったら忘れますから(笑)
この繰り返しは、案外ベース弾く上で、損しているんじゃないかって、最近思えてきたんですね。
若い頃、って言っても、もう40年も前ですが、その頃はフェンダーのプレベ1本しか持っていなかったけど、部屋でケースに入れたことなんてなかったですもんね。
ケースは運搬用であって、プレベはいつもベッドの上にあったり、どこかに立て掛けてあったりして、常に野ざらし状態でした。
まあ、今と比べることも出来ませんが、当時ベースはあくまでも仕事の道具であって、使うための楽器だったんです。
だからと言って、そのために今のボクの大事なベースたちを部屋でコロがす気にはなりませんケドね。。。
なので、当時と同じ環境にすることはできませんが、いつでもベースが弾ける環境なのかどうかで差が出るって、これは思いました。
であれば、本当に気にしないで使えるベースが1本欲しいと。。。
本番では使わない、あくまでも部屋で確認のために弾くだけのベースです。
出来たら、邪魔にならない、小さいのがいいですね。
ショートスケールでいいです。
『ゾウさん』でもいいと真剣に思ってました、案外条件に合ってるし(笑)
値段は安いほどいいと。
そこで新年中古市に飛びついたんですけどね、ダメでした・・・
そうなると、ヤフオクか~
もうね、最近興味がないものだから、ヤフオクもずっと見てなかったんだけど
・・・見てます(笑)
聞いたことのないようなメーカーのモデルは、いくら安くても、手を出しません!
こういう目的で探すのも、ヤフオクの原点ですよね~
けっこうおもしろいです。
なにしろ値段が値段だから、ヤバそうな物件もあるし、その中でベストな1本を選び出すのって
自信あります!(笑)ホントカ!?