『このたび、 Yahoo! JAPANカード、韓流ファンカードのサービスを終了させていただくことになりました。』
というメールが届き、あっそぉ、って、他人事のように思っていたら・・・
いっケね!ボクのETCカード・・・Yahooじゃん!!
ETCカードって普通はクレジットカードに連動しているんですけど、ボクはyahooでETCカードだけの申し込みをしています。
クレジット連動だと、もしも車上荒らしにあったときは非常にマズイことになりますが、Yahooでクレジットやってないし・・・ETC専用カードなら有料道路しか使えないので、被害は最小限に抑えられると思って作りました。
でも何年もクルマに入れっぱなしなので、すっかり忘れていましたが。。。
しかしね、提供している側から、こういったサービスを一方的に終了するというのは、会社の信用問題です。
クレジット会社と何かあったのかも知れませんが、yahooってどうなのよ、と思います。
たぶんボクのETCカードも今回該当するでしょうし、例え該当しなくても、もうyahooは使わないことにします。
ということは、他のクレジット会社で新たにETCカードを作らなくてはいけなくなりました。
どうするんだっけ・・・(笑)
あわててネットで『ETCカードの作り方』みたいな検索をして探しました。
しかし、検索の仕方が悪かったのか、クレジット申し込みの案内ばかりで、ETCカードの申し込みがすぐにヒットしない。
でも、ETCカードを取り扱っているクレジット会社の一覧も出てきたので、その中で自分の持っているカード会社に直接申し込めばいいんだ、ということがやっとわかった(笑)
まあ、どこの会社でもいいんですよね
その中で1社選び、ネットで申し込みしました。
付帯サービスなので、特に申し込みに手間はありませんでした。
1週間くらいで自動的にカードが送られてくるみたいです。
『このお申込みは、申し込み完了の通知をメールでお知らせすることはありません』
なんだとサ。。。
さすがにA社、徹底してます!