S先輩に会いに | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

東京は墨田区までドライブです。
朝9時に近くの公民館で期日前投票を済ませ、その足でいつものディーラーへ行き、ドライブ前にオイル交換。。。

前もって電話した際に、10時の予約が一杯だったので、明日でもいいですよ、と言うと、実は今リコールの対応で、工場の予約がなかなか取れない状況になっていて、もし良かったら10時前でいかがですか?と言われたので、そんな時間になった。。。

10時のオイル交換でも、終わってから墨田区へ行くにはちょっと早いかな~って思っていたのに、9時半じゃ早く着きすぎてしまうけど、ドライブ前にオイル交換を済ませたかったので、まあいいかと。。。

案の定、10時過ぎにはディーラーを出てしまい、さてどうしようか・・・

そうだ!

カメラ見に行こう、10時過ぎてるからお店開いてるし!
こりゃ、時間潰せるゾ!

ということで、ディーラーから程近い、ノ○マへ行きました。
カメラ売り場へ行き、ざっと一通り観てから、お目当てのカメラを重点的にチェック。
2機種ほど候補があったので、ヒマそうな店員さんに『このカメラの売りは何か』を聞きまして、候補を1つに絞りました。
キャノンとNikonだったのですが、店員さんの評価を聞き、キャノンに決定。

しかも値段をさらに下げてくれるというので、よっし!!って思って、色を指定したら・・・

『え?ブラックじゃないんですか?白は売れないので在庫ないんです』
『はっ!?』
『この機種は圧倒的にブラックが出ていて、白だと、せっかくのカメラの機能がいかにもコンデジっぽく見えちゃうんですよね~』
『そこがいいのに・・・』
『木曜日には入ります』

で、買いませんでした(笑)

こういうものって、勢いが大事なわけで、この場で手に入らないんだったら、いらないヨと。。。

だったら通販で買ったほうが安いし、早い。

でも、なかなかいいカメラでした、基本性能がいいので長く使えそうです。
結局、アルカリ電池を数種類買っただけでした。

とやってるうちに、そろそろいい時間になってきたので、墨田区へ向かいます。

途中、ガソリンも入れて中央道、首都高と慣れた道です。
墨田区の先輩の家も、なんとなく土地勘のある場所だったので、すんなり到着。

三階建て・・・

立派なお家に住んでおられました。
当時の貧乏学生(笑)のイメージからは程遠い、モダンなお家とモダンなお部屋でした。
だってね、40年ぶりですもんね、時間が経ったということです。。。

ギターが何本か置いてあり、レコーディング機器類がド~ンと鎮座しています。

リッケンバッカーも置いてあるし・・・

しかし、なんとなく部屋がビートルズちっくに見えます、やっぱり!

先輩に中村弘明さんのことでしばらく話を聞いて、弘明さんのメモリアルCDを渡されました。
弘明さんの作品を、先輩がテープからCDに編集して作ったものだと思います。
クラシックからCM、あるいはNHKに提供した曲、さらにヒットしたかどうかは知りませんが有名歌手に楽曲提供したものetc.

先輩はボクより3歳年上で、すでに現役をリタイアされ、いわば隠居ってやつですね。
当時と体型も同じように見えたのですが、10㎏減量したのだとか。
お互いの近況や大学時代の話、当時の懐かしい写真も持っておられました。

しかし、不思議なもので、こうやって会話していても40年ぶりだとは思えないんです。
先輩がほとんど体型を維持していらっしゃったことで、イメージがそのままだったこともあるかも知れませんが、昔話をしていると、なんか昨日のことのような気がして、自分もあの頃に戻ったようでした。

いいもんですね、懐かしい人に会えるって。

帰るとき、1階の階段下のスペースに、ズラっとギターケースが並んでいました。

『ヘフナーもあるんだよ』

見ると66年製で、先輩はヘフナーのエスカッションを小さいものに交換したそうです。

欲しい!(笑)