まだ書いてた・・・ | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

毎日少しずつ譜面を書いていました。
とりあえず昨日で候補曲は書き終えて、楽器はこれから・・・

今回は、途中変更されたヵ所も織り込んで書きましたので、見直してみると『尺』の持って行き方に困る場面がありましたね~

これまでは、注意書きで何とかクリアしていた譜面も、キッチリ書かなくてはいけなくなりました。
D.Sして、コーダマークで飛んだところまではいいのですが、また途中まで戻ってしまう構成に変わっていたりして。。。
普通、譜面上は戻らずに、そのまま延長して書き込んでいくことになるんですけど、すると今度は紙面が足りない・・・(汗)

どうすんだ~!!

ってことが、今回の譜面書きでも、時たま出てきているんです。
書く前から、まったく小節数が足りないと思われる曲もあって、まあ1行中の小節数を増やしてしまえばいいんですけど・・・
ボクは1行を4小節に区切って書いていますが、これを5小節とか6小節に区切っちゃうと、中途半端なところからサビになったりして、見た目も美しくない(笑)

じゃあ、紙を継ぎ足すか!?・・・トカ

そうやって躓いていると、ふと過るんですよね~
こんなことしてる場合か!?って(笑)
でも、この状況では大切なことなんだ、って言い聞かせて・・・

考えておかないといけないフレーズもあるし、いろいろ練っておきたいんですけど、もはや時間がありません・・・

まあ、、、成るべくして成った結果ではありますが・・・

今日の夜と、明日の昼間くらいしか時間ないな~(汗)

もう一つ、明日のリハーサルはBASS CUBのテスト日でもあります。
ドラムが入って試すのはこれが初めてなので、BASS CUBをPAに繋いだ場合、果たして自分のモニターとしてどうなるのか、上手くバランスがとれるのか。

しかし、他に手段はありませんからね(笑)

増設機器を使うのは本来の趣旨ではないんです。
それだったら、初めからもっとパワーのあるアンプを選べばいいし、ということはBASS CUB以前に使っていたベースアンプで良かったわけで・・・

いろいろ工夫して、やってみるしかないな。

さて、明日のリハーサルはSugi Bass1本を持参する予定なので、BASS CUBと機材バッグを持っても、ぜんぜん一人で動けますよ!!
しかも、Sugi BassもiGiGに入れて持って行くので、楽勝!(笑)

理想的だな~

結局、疲労度が違うんです。
そういうことで、気分的にもすごく楽!