20フレットに慣れてしまった・・・ | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

家でベースを弾く場合、本格的に練習する以外は手っ取り早いのでYAMAHA PBを弾いています。
この大雑把な太いネックで弾いていれば、Sugi Bassに持ち替えた時は弾きやすくなっていいんじゃないか!?と思ったりもして、『大リーグ養成ギブス(古!)』みたいな感覚でしょうかね(笑)。

このPBはSugi Bassに比べるとボディがデカくていいですね!

このボディの大きさがボクにはシックリくるんです。
若いころもずっとPBだったし、もう身体に合ってるとしか思えません。

土曜日、日曜日は家でベース弾いてました。
バンドのライブDVDを音だけBASSBUDDYに流して、自分のベースをミックスして一通り練習です。

しかし、どのDVDもMC長いな~(笑)

譜面探すのにちょうどいいや、と思いましたが、曲順はDVD本体にしか書いてないので、結局次の曲が何なのかわからないし・・・

本気で練習するときはちゃんとSugi Bass使います。
あまりキッチリと練習していなかったので、ほんと弾き方が雑になっていますね。。。
これじゃ使い物になりませんよ!
ここ2ヵ月ばかりベース弾く気がなかなか起きなくて、いざ本気で弾いてみると、この有様でした。

弾く気がどうの、というよりも焦りましたね、一瞬。

これ、ヤバイぞ!

弾き方も雑だし、だいいち身体がベース弾く状態になっていません。
体勢が出来ていないんですね、両腕両手ともベースに慣れていない感じがしました。

まあ、少し弾いているうちに、だんだん感が戻ってきたりしますが、それでもいかにも練習不足な音がして、これはとにかく何とかしないと!と焦っています。

そして、もうひとつ『ヤバっ!』と思ったのが

Sugi Bassの24フレット・・・

家でチョコチョコYAMAHA PBばかり弾いていたので、20フレットの視野になってしまってます。
ボクは元々20フレットばかり弾いていたので、位置関係を把握するのには20フレットのほうが今でも楽なんですね。
でも、Sugi Bassになってから、24フレットを使い始め、それもそろそろ慣れてきたところだったんです。。。

また戻ってしまった・・・

ハイポジション弾くのに、フレット確認して弾いてる!!

いくら慣れても、歳とってからの慣れって、すぐ消えてしまうんですね。

怖わぁ~

というか、ただの練習不足か。。。