相模原の橋本駅そばに『Ario』というショッピングセンターができました。
もともとは工場跡地なんですが、その巨大な敷地(田舎なので・・・)に2,700台の駐車スペースとイトーヨーカドーアリオ橋本店および136の専門店からなる、まあかなりデカいショッピングセンターになっています。
周辺道路もオープンに合わせて整備もされていたようですが、現実にオープンしてみると、駅周辺道路は大渋滞となり、身動きがとれません・・・
一旦駐車場に入っても、今度はゲートを出るまでに大渋滞となり、コストコの駐車場なんてみたいだな~なんてね(笑)
まあ、みんなのんびりしているので、そのうち慣れれば解消するだろうって。
話の種に一度は行ってみないと、と思って行きましたよ。。。
フロアは2フロアあるようですが、なにしろ広くて1日ではどこに何があるんだか、さっぱりわからない。
ボクの住む郊外(というか、やはり田舎)はこんな大規模な施設がたくさんあって、お買い物には困らない、でもマニアックなものとなると何もない・・・
で、話は変わりますが、ボクは今年こそ『ダウンベスト』を着るぞ!と実は去年から思っていて、ずっとダウンベストの季節を待っていたのでした。
本当は去年買いたかったのですが、もともと服を買うことも少ないので、買おうと思ったときにはすでにお店は春物を展示していて、買いそびれてしまっていたのです。
なぜダウンベストなのか、と言いますと、これまでに一度も着たことがなかったからに他ありません(笑)
ダウンベスト買うくらいならダウンジャケット買うし、実際に着る時期というのは、ごく短いわけで、なかなか手が出なかったんですね。
ダウンベストも最近ではヘビーデューティーなものから、表面の着地がツルツル、ピカピカでペラペラの(何言ってんだ?)ものばかりで、ボクはもっとアメリカンな、いわゆるチェクのネルシャツなんかに合うダウンベストが欲しかったんです。
Tシャツにダウンベストもカッコいいし、若者の流行ファッションにはついて行けないけど、トラッドでノスタルジックなアメリカン・カジュアルがボクの狙いです。
ところで、ダウンベストって、これが意外と着こなしは難しい。。。
ダウンジャケット系であれば、下に何着ていても、とりあえずジャケット着てしまえば、そのジャケット着ていることになりますが、ダウンベストは違います。
袖がないので、下に何を着ているかということが非常に大事なポイントになるんですね。
まあ、そこがダウンベストの難しさというか、楽しさなんですけど。。。
で、話を戻して、そのArio橋本をブラブラしていると、ちょっとアメ・カジなお店発見!
シャツやパンツ類もボクの欲しい感じのモノがあって、ちょっといいな~と思って何気なく見ると、あるんです、ダウンベストが。
よし!!やっとキタか~
ほかの洋服はこの際ちょっと後回しにして、先ずはダウンベスト。
店員の女の子は若いので、こちらのベストがいいですよ、と例のピカピカでツルツルのベストを勧めてくれますが、それはイヤだ!っつ~の(笑)
ボクは店内にある昔風のダウンベストしか興味がありませんので、店員を無視して、『これください』と。
やっと、ダウンベスト買った!長かったな~(笑)
でも、楽器弾くときは脱がないとマズイんだろ~な~