最近ボクのD90で動画を撮りました。
デジイチで動画を撮るって、なんかヘンな気がしますけど、そういう機能がある、ということでしたので、やってみました。
しかし、1回に撮れる時間は限られていて、解像度を上げた設定で撮影すると5分、下げた設定では20分くらい(らしい)。
しかも、この機能にはAF機能がなく、ピントは最初にフォーカスさせて、あとは自分でやってね!って感じでした。
なにしろ動画なんて、子供たちが小さい頃に『SONY ハンディカム』とかいう8ミリビデオで撮っていた時代以来、撮ったこともありません(笑)
最近のビデオ事情がまったくわからないので、D90で撮った動画が、それに比べてどうなのか、使えるものなのか、さっぱりです。
ということは、もともとわからないので、今回の動画は
『おっ!?綺麗に撮れてるじゃん!!』
という程度のボクの感想になります。
例え5分でも、動画が撮れるって面白いですからね。
けっこう、これで充分だな~
え?コンデジでも出来る?・・・
ただ、動画はファインダーではなく、背面のモニターを見ながらですので、カメラの形からして、安定した撮影が出来るとは言えないですよ。
三脚か、せめて一脚を使うか、何かに乗せてもいいし、一部分でもいいから固定しておきたいですね。
まあ、AFまで求めるのは無理なのかも知れないけど、最初にフォーカスして、あとでズームを使うとどうなのか、場合によってはマニュアルでピントを合わせたいわけですが、背面のモニターじゃ、オジサンはっきりピントが見えない(笑)
こんど、誰かのライブがあったら持ってこ。。。