たーぎなう | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

相変らずギターを弾けないのに、ギター買ってしまった・・・


如才音楽事務所

G&L ASAT CLASSIC PREMIUM NAT

というUSEDのシロモノ。

200912月の保証書が入っていましたので、ほぼ1年経過したものとみられます。


形はテレキャスターですし、G&Lはフェンダーと同じブランドみたいなものですが、やはり明らかに別物。


いつもおじゃましている立川の楽器屋さんで見つけました。

見つけた、というのは、お店のサイトを見たらUSEDで入荷したという情報があったからです。


で、価格が!!

ホントにこの値段?


画像を見たところ、綺麗だし、いい雰囲気を醸し出しています。


如才音楽事務所

G&L
か~、ん~

このブランドはネックがスティングレイのようにマット(サテン)フィニッシュになっているので、ベースでもボクは手を出さないブランドでした。

まあ、ギターなので、この値段ならそれでもいいか!と思いながら、程度を知りたくてお店に電話してみたんです。


いつものリペアのN氏に聞いてみると、自分が全部チェックして調整したのですが、どこにも問題はなく、いいコンディションになっているということでした。

本当はもっと高い価格設定にするつもりだったが、お正月の目玉として、USEDの市場価格よりかなり値を下げて設定しました、ということでした。

まんまとボクは引っ掛かったワケです(笑)

一応HOLDしてもらって、夕方お店に行きました。


お店に行って現物を見て驚いたのが、このギター、ネックがサテンフィニッシュではなくて、通常のグロスフィニッシュになっていることでした。

後で調べてみたら、このCLASSIC PREMIUMというシリーズがグロスフィニッシュになっているのだとか。


HOLDにしたものの、実際現物を見て、ネックがやはり気に入らないようだったら、断るつもりでお店に行ったのですけど、その心配がなくなってしまいました。


試奏しますか?の問いに、『いえ』と断ると、N氏が最終チェックのために自分で繋いで音を出してくれています。


出力(というの?)がデカイ!

案外太い音がしますね。

テレキャスのイメージとは少し違う音色となっていまして、う~んなかなかいい音じゃないか!と思いながらN氏の試奏を聞いていましたが、でもボクには実際問題として関係ないんですよね(笑)


だったらギターなんかいらないだろう!


自分でもそう思いますが、ギターは憧れですし、できればこれからでも、弾けるようになりたいワケです。

それに、コードのお勉強に使ってます。


ギターはバンドのF君から2年半前にもらったギターがあったんですけど、一度スタジオに持ち込んでみたら、ハムノイズが出て使えなかった、ということがありました。

その後、家でテストしてもノイズがひどくて、とうとう楽器屋さんに持ち込んだのですが、結局直らないということでした。。。

なので、実は先日F君に譲ったギターを買うときに、F君のそのギターを下取りにしてしまったのです。。。

ということで、F君には申し訳なく、すんません、あれはナイショでしたが、売ってしまったの。。。


しかし、そうすると手持ちのギターが1本もなくなり、でも1本くらいはギターが欲しいという流れで、今回のギターを手に入れたという、ややこしい展開になりました(笑)


なにやってんだか・・・