オヤジたちのライブ2009.12.27 風に吹かれて | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

大森にある『風に吹かれて』というライブハウス、ボクは2度目となりました。


こちらはもともと映画館だった、ということで天井がやたらと高く、音響がいい!

というのか、音が回らないので演奏者にとってはとても演奏しやすい環境になっています。

こういうライブハウスってめったにないと思います。

(料理も美味しいしね!)


今日の機材は前回同様の『フルセット』

でも、キャビネットはEuphonic Audio CxL-112という前回のキャビネットより二周りほど大きいものを持ち込みました。

ステージの音量を押さえるため、PAにもラインアウトから引っ張ってもらいましたし、環境としては充分な感じ。。。

アンプベンチに載せてあるにもかかわらず、かなり低域が持ち上がっていて、でもアンプのコントロールはほぼフラット状態でしたので、これくらいの重量感でもいいかな、とそのまま続行しました。

これ、後で考えると、アンプのVPFコントロール切るべきだったかな~って、少し後悔・・・

まあ、試行錯誤の連続ですわ!(涙)


今回の2本のライブは25日の羽生でのライブに続き、1日おいて今度は大森でライブという、30年も前に戻ったようなスケジュール(って、2日だけじゃん!)でした。

普通であれば25日の勢い?というものがあって、今日のライブはいい調子で進むものだと思いますが。

実は、今回ボクはボロボロになってしまいました・・・


25日は帰宅が午前2時、翌日は土曜日で休日なのですが、仕事を残してしまって、休日出勤・・・

きっちり夕方まで仕事をして、翌日はライブでしたので、オジサン少し疲れています。。。


今回のライブは一部、二部の構成になっていて、一部は割りとしっかり演奏ができたとは思っているのですが・・・


第二部が!!


休憩を挟んだら、どうやらボクはテンションが下がってしまったらしく、第二部はボロボロ。。。

イントロから演奏しなくちゃいけないのに、いきなり歌頭から弾いてみたり、ひどいのは、慣れた曲なのに頭の中が『真っ白』になっていて、『この曲はなに?』『こんなコード進行知~らな~い』みたいな、非常にヤバイ状態が何度かありました。

第二部の後半に、やっと少し気持ちを入れ直したと思いますが、まったく申し訳ない状態になっていました。


寝てたのか?(笑)


もはや演奏技術がどうとか、セッティングがどうとか、関係ありませんね。

それ以前の問題だ・・・

これはマズかったと反省しております。

お見苦しいところを見せてしまいました。。。


あんまり元気な状態で演奏しても、案外いい演奏ができないもの。。。

程よい疲れ、くらいだとよかったんですけどね~。


さらに今回のライブでは、よんぼから重大発表がありました。

来年3月の『とんぼちゃん再会ライブ』の中止発表です。

正式には、サイトのほうで発表されますが、この件に関しましては、ファンの皆様に、はかり知れない失望感を与えてしまいましたこと、深く謝罪申し上げます。

スタッフ一同も、来年の3月をほんとに楽しみにしていたところでしたので、この中止という事態はメンバーそして関係者にとっても大きなショックでした。

今回の事態、今後の展開については、出来る限りの誠意をもって対応をしよう、というスタッフ全員の一致した意見を基に、これからの対応にあたっていきますので、先ずはこの場を借りてご諒解いただきますよう、お願い申し上げます。