オヤジたちのリハーサル2009.12.23 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

天皇誕生日のこの日、リハーサルへ向かう道はガラガラ、暖かくていい日和になりました。


行きの道中のことです、普段ボクは車の中では煙草吸わないのですが、時たま吸うこともあって。。。

車のなかで煙草吸う時は、窓全開、車内の空調はファンを切って、室内循環にレバーを切り替えて吸います。

暑かろうが寒かろうがそうやっているので、煙草吸うのにも覚悟がいります(笑)髪の毛は風でグチャグチャ、でも、さすがに高速道路では、やりませんけどね(笑)

車内が煙草臭いのは、絶対イヤなのでそうしています。


まあそれはいいとして、今日はうっかり煙草の火を指につけてしまいました・・・

しかも、右手の人差し指、でもベース弾くには直接影響しなそうなので、まだ良かった。。。


指の皮が小さく1枚、丸く剥がれてしまったので、途中でコンビニに寄ってキズテープを買っておこうと思って、今度は何気なく自分の胸元を見たら、煙草の灰が付いている。

『アッ!』と思って叩いたんだけど、どうやら指に火を付けてしまった衝撃で、風に煽られて完全な灰になる前の煙草の葉っぱが胸元に付いてしまったらしい。

3ヶ所、小さくシミになっている・・・

コンビニでキズテープとアルコールティッシュも買った。


指はテープ巻いたけど、シャツのシミは落ちない。

これはシミではあるけれど、半分はコゲかもな。。。


普段はカバンに『シミ抜き』も持っているのに!!

普段はカバンにキズテープも持っているのに!!


こんな時に限って、仕方ない・・・


でも買ったばかりのオックスフォードの白いシャツ、リハーサル行く前からシミをつけてしまって、気分的には相当凹むわけですね。。。


なんで車で煙草なんか吸っちゃったんだろ、もう吸わない!!


と、言いつつ、スタジオに着いたころには、シミのこともしっかり忘れてしまって、都合の悪いことは忘れるって、歳とった証拠か!?


今日のリハーサルは前回の続きで、さらってない曲を中心に一通りおさらい。

普段練習していないツケですかね、こういう時にわかってしまうな~と思うのが、いきなりまともな音が出ないということです。

左手よりも、右手に問題がありますね。

力の入れ具合が、何曲か進んでいかないと安定しないって、これほんとに悲しいですよ。

『こうじゃないぞ!』って頭と耳だけがわかっていて、力加減の矯正しながら安定するようにもっていくんですが、最近それ、時間がかかるようになってきました。。。

1時間くらいしないと、まともに弾けないような気がする。

やはり普段からの練習って大事なことなんです、ってわかってますけどね(汗)


せっかくいいベース持ってても、弾き手がこれじゃ、申し訳ない・・・


申し訳ないとは思うんですけど、そんなヤツが相手でも、ベースは相変らずいい音出してくれています。

たった3つのツマミとピッキングの位置、強弱で、アンプ直でもかなりバリエーションがあって、ちょっとパッシブであることを忘れそうな、というかそういうことが気にならなくなってきました。


アコースティックの演奏にエレキベースを持ち込んでも、実質的にはまったく問題もない。。。

本格的なアコースティックにこだわったバンドならともかく、欠員があるためやむなく始めたアコースティックバージョンですので、基本はまだまだフルメンバースコアのまま。

曲調もすべてアコースティックバージョンに書き換えられているわけではないし、エレキベースのほうが現状には向いているかと、あらためて思ったりしています。


さて、リハーサル曲は順調に消化、曲なんか忘れちゃってるのに、案外なんとなく弾けてしまうのは、慣れたこともあるけど、最近譜面そのものに慣れてきた気がします。

相変わらず『初見』みたいなものですけど、それでも3年近くやってますからね。

この歳からでも少しは進歩するんだ、とオジサン感心したりして。