大人の部活、ビアガーデン | ドアを開けろ

ドアを開けろ

日本で一番ロックなFPが書くブログ。ロックにマネーマーケットを語ります。どうぞお付き合いくださいな!

嫌韓・保守です。左巻きリベラル左翼パヨクはお断り!!

広島ブログビールが好きな人も、凄く好きな人もポチしよう☆

梅雨時期のビアガーデン企画は幹事泣かせである!

週末になると席が無いし、あったとしても屋根のない場所で雨になれば計画がパーになる。

どうせなら、開放的なスペースでビールを飲みたい。

そこで、オープンなスペースで開放的で、ビールが飲めるお店を探したのが、京橋川のほとり。

ホテル「FLEX」さんの1階に商業藝術さんが出している「キャラントトロワ」さんに8名で予約した。

そう!昨日は「広ブロ古本部」の恒例ビアガーデン!

古本部を知らない人の為に説明しよう!

広島ブログに登録している本好きな人が集まっている。

メンバーは6人で、一箱古本市や本の交換会である「ブクブク交換会」等を主催している、崇高な部活である。

ここ最近は古本活動は自粛気味であるが、変わりに崇高な飲み会部として盛んに活動しているのだ!

雨の心配はないし、開放的なメンバーが開放的なスペースでビールのグラスを重ねるのは楽しい。


ちょっと暗いが、外観はこんな感じ!

テラスから眺める京橋川の景色。


午後7時前には参加者さんが行列を作ってゾクゾクと集まる。

この季節の午後7時は太陽が沈むのを名残惜しみ、周辺は明るい。

川を吹き抜ける風が心地よい。少し寒いくらいであった。

川面に映る、街の明かりが美しい上に古本部メンバーの女性陣は全員美人揃いなのだ!
(野郎共メ、羨ましいやろ!)

顔ぶれはほぼ新年会と同じ。

全員が揃ったところで乾杯!

素面でもハチャメチャなメンバーがビールが入るとならず者のようになる。

相変わらず料理の写真は一枚もない!

途中でこんなキャンドルサービスもしてくれた!

非常に雰囲気のヨロシイお店である!

他愛もない会話が弾む弾む!

大人の部活動なんて、大抵はどこかで破綻するのが常であるが、古本部は格別の存在なのだ!

お互いが思いやりはあるが、しがらみはない!

損得勘定もないし、上下関係もない!

仕事関係のくだらない飲み会と比べると、稀有な存在が古本部である!

また、いつも参加してくれる人が愉快な方ばかりなのだ!

古本部以外では

釣り部代表・テツヤ丸さん

taraちゃん部代表・だのかつさん

広島湾代表・漁師の花ちゃん

soraデザイン代表で営業部長さん

いつもの鉄板メンバーで、年に数回しか顔を合わせないのに、阿吽の呼吸が通じる人達なのだ!

大いに笑って話した時間も過ぎ去り、二次会はカラオケ屋さん。

「コスプレ衣装貸し出し」の看板を見た記憶があるので、そこにしようと思って行ったのに、どこに入ったか覚えていない。

350円もするウコンの力を飲んで行ったのに酔っ払ってしまっていたのだ・・

「昭和の歌しか歌っちゃダメ」ルールのもと、喉が枯れるまで居眠りしていた気がする。

ここでも笑って笑っての連続。

気が付けば時計の針は日曜日になっていた。

今回、ご参加くださった皆さん!!

もぉ毎回皆さんのお陰で楽しい時間を過ごす事が出来る!

ホンマに感謝です(__)

また今回都合が合わずに参加出来なかった方にも、しつこく声をかけるので、今後ともヨロシクです☆

古本部飲み会の合言葉

「家に帰るまでが飲み会ですよ!」