祭提灯ばりばりひらく油色【日本橋ゆかり】山王祭提灯櫓「由美提灯」登場!高機能水『シルフラーレ』! | 銀座由美ママの心意気

銀座由美ママの心意気

働く女の心意気を、銀座という世界を通して、様々な観点から表現したくブログを始めました。 そんな銀座ママの日常です。どうかご笑覧下さいませ。

 

祭提灯ばりばりひらく油色

―百合山羽公

 

 

 

 

皐月二十一日の午後

由美ママは、

『東京都社交飲食業生活衛生同業組合』主催の「令和六年度 通常総代会懇親会』に

【京王プラザホテル】へ出かけましたが、

その後夕餉は、軒先に『山王祭』の提灯が吊るされた贔屓の【日本橋ゆかり】へ!

↓↓↓

*********************

 

 

提灯櫓に掲げられた“由美提灯”は左から5番目で【向島波むら】のお隣!

↓↓↓

*********************

 

 

この『山王祭』とは、

永田町に鎮座する【日枝神社】の祭礼のことで「山王権現」とも称されます。

また、徳川家代々の“産土神”とされ、【神田明神】の『神田祭』と共に、将軍上覧の栄誉を誇って

「御用祭」「天下祭」とも称されました。

 

1615年以降は、“本社神輿”神幸から“町神輿”主体の祭礼に変わり、

『山王祭』と『神田祭』とが隔年交代で行われるようになりました!

 

 

***********************

 

 

この夜のメニューは・・・

*お通し モッツァレラチーズ茶碗蒸し

*前菜 鯛の子、帆立雲丹焼き、天豆、玉子焼き、もずく酢、イカ筍木の芽味噌掛け

*焼き物 ゆかり名物鰻の西京焼き

*揚げ物 京都田鶴さんより天豆車海老&帆立のかき揚げ

*食事 明石の天然鯛兜釜めし 刻み天然花山椒添え!

 

 

**********************

 

 

ゆかりさん、“由美提灯”を掲げていただきありがとうございます!

また、提灯櫓が立てられている内に伺わせていただきますね!

(株)バリューアップデザイン「シルフラーレ」 堀井秀則社長、ご馳走さまでした!

 

 

*****************

 

 

野永喜三夫三代目&伊藤由美ママ&「シルフラーレ」堀井秀則社長!

↓↓↓

******************************

***************************

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

***********************************

*************************

****************************

****************************

**************************

*****************************