13周年感謝の会 | 銀座きものギャラリー泰三

銀座きものギャラリー泰三

一度は袖を通したい着物がここにあります。きもの創作工房 (株)染の聚楽

銀座にアンテナショップを開設して早13周年目に入ります。


これも多くの人のお力添えがあってのことと改めて心より御礼申し上げます。


つきましてはこの2月9日(土)2月22日(金)にかけて、感謝の会を開催させていただきます。


当店の表示価格は仕立て上がり税込で、これ以上はかからないという非常にわかりやすいものですが、その価格の15%~50%割引をさせていただきますので大変お得です。


ぜひ一度お立ち寄りになってください。なお案内状ご入用の方はお知らせください。


どこまで本物の生産ができるかという状況で、特に高度な技を駆使するものほど生産がかなり近い将来困難になるであろうと言われていて、京都に帰るたびに確かに肌身で感じております。


京都に若い職人さんがいないということは、いずれ京都での生産が不可能になるということかもしれません。

何か手を打たなければという思いは強いのですが、業者自身も高齢化しているので、思うに任せません。



店を出して、干支が一回りして、本当に日本が、東京が、銀座がとても変わってしまいましたが、

同時に人心も特に都市部では変ってしまったような気がします。


キモノだけでなく、和文化全体への関心が薄れ、あるいは知らなくなっており、多くの和文化の裏方でもある伝統工芸の職人さんは減る一方です。


そうした危機に政治がどう取り組むのかという姿勢が見えませんし、自助努力で啓蒙、啓発して行くしかないのでしょう。


京都に帰るたびに生産者の嘆きの声が大きくなるこの頃です。