新型コロナウイルス対策、議会としてどうする。朝来市議会の当面の方針。 | 生野タイムズ ふちもと稔 (竹田城・生野銀山)

生野タイムズ ふちもと稔 (竹田城・生野銀山)

天空の城・竹田城や生野銀山をはじめ、朝来市内の出来事、議会の模様について、随時報道します。

議会のコロナ対策

 

朝来市議会は、新型コロナウイルス感染症対策として、次のとおり確認しています。

 

 

1 議員、議員の家族、市職員及び市職員の家族に感染者が生じた場合、本会議及び委員会の開会については、朝来健康福祉事務所の決定に従うものとする。

 

2 閉会中の委員会(所管事務調査等)の開会については、1の場合を除き、当該委員長が判断するものとする。

 

3 当分の間、委員会による行政視察は自粛するものとする。

 

4 朝来市議会災害対策本部設置規程を準用した対策本部は設置しないものとする。ただし、事務局長が必要に応じて関連情報をメールにて伝達するものとする。

 

 

 

また、議員の健康管理及び感染拡大防止のため、下記のことについて徹底していただきますようご協力お願いしているところです。

 

1  登庁前に体温測定をお願いします。

 

2  37.5℃以上の発熱がある場合等体調不良と判断したときは、登庁せず自宅での療養をお願いします。

 

3  風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続く場合又は強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、「帰国者・接触者相談センター(保健所)」へご相談ください。

 

4  会議の欠席については、会議規則に定める「事故のため」に当たるとして会議欠席を認めることとしますので、本会議であれば議長宛ての欠席の届出を、委員会であれば委員長へ届出をしていただきますようお願いします。

 

※議会報告会の開催について

上記の状況から、令和2年度議会報告会は、5月の開催を見合わせることとします。